2015年11月25日水曜日

まちなか交流マガジン11月28日号

小山まちなか
交流マガジン
平成27年11月28日号
★ ★ ★
通巻第21号
配信数119
★ ★ ★
こんにちは!
11月もあとわずかになりましたね。本格的に寒くなってきて、お鍋がおいしい季節です。寒さで体調を崩したら、おいしいお鍋を食べて元気を取り戻しましょう。何鍋にするか考えるのも楽しみ方の一つですよね♪みんなで温まりながら残り1か月をどう楽しく過ごすか話し合ってみてはいかがですか?
★ ★ ★
今回のご案内は次の7つになります。
▼お誘い再掲)12月1日に、利用者協議会の準備会合(2回目)を行います
▼チラシ募集)「ゆいま〜る12月号」に同送したい貴団体のチラシ類はありませんか?
▼編集委員募集)「ゆいま〜る」特別号(3月配刊)の編集委員を募集します。
▼見学日記)団体様のレクレーションの様子を見学しました
▼講座)全7回セミナー「遠きをはかる者は富み近きをはかる者は貧す」(~3月)
▼講座)地域活動実践講座「自治会・町内会を考える」(東京・代々木、1月29日(金))
▼助成金)1月15日まで、(公財)日本環境協会による「東京ガス環境おうえん基金」助成金


■再掲)12月1日(火)に、利用者協議会の準備会合(2回目)を行います
前回6月の利用者協議会の準備会では、そもそも利用者協議会は不要なのではないか、といった方向の意見もいただきましたが、そうした結論に達する可能性も含めつつ、逆に、団体さん主導での「自主活動」を前提とした利用者協議会(昨年の運営委員会と同じような役割付けでしょうか)などの結論に達する可能性も含めて、あらためてご議論いただきたく、2回目をA=午後1時15分〜、B=よる7時15分〜の2回併催にて計画いたしました。(午後と夜間とは同じ話題を繰り返し、その後、AとBの議論や結論を共有します)
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2015/11/blog-post_13.html


■チラシ募集)「ゆいま〜る12月号」に同送したい貴団体のチラシ類はありませんか?
小山市まちなか交流センターでは、隔月発行の「ゆいま〜る」に登録団体のみなさんからの情報(チラシ類)を同送するサービスを行なっています。
料金は、公開型の市民活動(第1様式で登録)の団体の方なら、1回500円のワンコインで、しかも12月1日(火)午前9時30分からの「封詰め作業」にお手伝いいただけるなら、無料で同送サービスをご利用いただけます。ご活用くださいませ。
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2015/11/blog-post_25.html


■委員募集)「ゆいま〜る」特別号(3月配刊)の編集委員を募集します。
センターでは、隔月発行の「ゆいま〜る」をお届けしていますが、3月には登録団体のみなさんと一緒につくる、ゆいま〜る・市民編集版を刊行予定です。12月23日(祝・水)に説明会を開き、続けて、翌年1月から編集作業に入って行きます。その後も編集会議を重ねて3月の発行を目指します。
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2015/11/blog-post_51.html


■見学日記)登録団体様の活動を見学・取材させていただきました
11月に見学しました登録団体様の様子を掲載しています。
これからも見学・取材に参ります。ぜひ取材可能な登録団体のみなさまの活動日をお教えください!都合があい次第、見学・取材に伺わせていただこうと考えております。
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2015/11/blog-post_20.html


■講座)全7回セミナー「遠きをはかる者は富み近きをはかる者は貧す」(~3月)
「今」の最適ではなく将来、25年後またさらなる未来の市民にとっても有益な課題解決を考え、行動できる人材を発掘・養成していくことを目標としたい。
全7回セミナー。
http://oyamachi.blogspot.jp/2015/11/blog-post_19.html


■講座)地域活動実践講座「自治会・町内会を考える」(東京・代々木、1月29日(金))
地域活動、なかでも自治会町内会の活動について、専門家や実践活動家から学ぶ他、参加者全員での座談などの講座となっております。
http://oyamachi.blogspot.jp/2015/11/27_24.html


■助成金)1月15日まで、(公財)日本環境協会による「東京ガス環境おうえん基金」助成金
、助成金交付事業の実施によって地域や地球の環境保全、環境教育・意識啓発活動に積極的かつ継続的に取り組む民間団体の環境保全活動を支援しています。2016年度の助成先となる団体を募集中です。
http://oyamachi.blogspot.jp/2015/11/blog-post_17.html


次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ご意見・ご感想をぜひお寄せ下さい。お待ちしています。

2015年11月13日金曜日

まちなか交流マガジン11月13日号

小山まちなか
交流マガジン
平成27年11月13日号
★  ★  ★
通巻第20号
配信数115
★  ★  ★
こんにちは!
最近は急に寒くなり、体調管理がますます大切になってきましたね。ちなみに私は湯たんぽをすでに使い始めました。本格的な冬に気持ちを落ち込ませるだけでなく、これから紹介するボランティアや講座に参加して、学びを深める冬にしてみてはいかがですか?
★  ★  ★
今回のご案内は次の6つになります。
▼お誘い)12月1日に、利用者協議会の準備会合(2回目)を行います
▼記録)11月9日の「まちなか交流シネマズ」準備会合の様子です
▼ボラ)おたのしみ人形劇の手伝い(12月5日、6日(土、日)
▼研修)平成27年度「精神保健福祉ボランティア関連研修会」(1月7日(木))
▼講座)連続講座「中世小山一族」(11月29日~H28年2月20日)
▼つどい)「戦争法」廃止へ諦めず、粘り強く(11月23日(祝))


■12月1日に、利用者協議会の準備会合(2回目)を行います
前回6月の利用者協議会の準備会では、そもそも利用者協議会は不要なのではないか、といった方向の意見もいただきましたが、そうした結論に達する可能性も含めつつ、逆に、団体さん主導での「自主活動」を前提とした利用者協議会(昨年の運営委員会と同じような役割付けでしょうか)などの結論に達する可能性も含めて、あらためてご議論いただきたく、2回目をA=午後、B=夜間の2回開催にて計画いたしました。(午後と夜間とは同じ話題を繰り返し、その後、AとBの議論や結論を共有します)
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2015/11/blog-post_13.html


■11月9日の「まちなか交流シネマズ」準備会合の様子です
センター自主事業となる「まちなか交流シネマズ」に関する話し合いを11月9日午前に、センターにて行いました。前回を予備会合とすると今回が第1回の会合となります。話し合い内容の話題としては今回は映画の選定が
主となり、野外自主保育の記録映画「さぁ のはらへいこう」を上映することとなりました。
さらに、◆入場料、◆受付の方法、◆市民活動センターとして、まちなか交流センターとしての関わり、◆子ども子育て支援関係者との関わり、◆11月1日に結城市でこの映画がかけられた。◆スポンサーをどうするか、◆今後の話し合いの日程決め、などが話し合われました。
次回は11月30日(月)、朝10時30分からです。お待ちしています。
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2015/11/blog-post_76.html


■ボラ募集)おたのしみ人形劇のお手伝い
12月6日(日)11:00~12:00に、小山市立中央図書館視聴覚ホールで予定されています自主公演「お楽しみ人形劇」のお手伝いをしてくださる方を募集します。内容は「会場準備」「会場整備」「後片付け」で、会の方と一緒にしてくださる方を募集しています。
日時 12月5日(土) 9:00~12:00
   12月6日(日)10:00~13:00
http://oyamachi.blogspot.jp/2015/11/blog-post_34.html


■研修)平成27年度「精神保健福祉ボランティア関連研修会」(1月7日(木))
精神保健福祉ボランティアとして現に活動している方に加えて、他領域で活動するボランティアの方や、これらボランティア活動に興味のある方を対象に、精神保健福祉ボランティア活動に係る知識や理解を深め、今後の活動に役立ててもらうことを目的としてます。
平成28年1月7日(木) 14:00~16:00(受付13:30~)
http://oyamachi.blogspot.jp/2015/11/blog-post_4.html


■講座)連続講座「中世小山一族」(11月29日~28年2月20日)
小山が誇る武士団の活動について、時代や視点の異なる複数のテーマを設定し、テーマ毎に研究者による講座を開催し、中世小山一族への理解を深めていただく連続講座を開催いたします。小山の歴史のひとコマを改めて学び直したい方にも、初めて触れる方にも、ぴったりの講座です。
http://oyamachi.blogspot.jp/2015/11/blog-post_89.html


■つどい)「戦争法」廃止へ諦めず、粘り強く(11月23日(祝))
戦争法は憲法を壊し、蔑(ないがしろ)にするものです。廃止を目指し、諦めず粘り強く声を上げ続けます。秋の集いは、その道筋を考える集いです。
また当日は、友情出演としてテノール歌手の伊波惟行氏が「沖縄」を生きた母を想って、戦争はやめましょうとの思いを込めて歌ってくださいます。伊波さんのテノール歌唱を心行くまでお楽しみください。
http://oyamachi.blogspot.jp/2015/10/blog-post_26.html


次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ご意見・ご感想をぜひお寄せ下さい。お待ちしています。

2015年11月6日金曜日

まちなか交流マガジン11月5日号

小山まちなか
交流マガジン
平成27年11月5日号
★ ★ ★
通巻第19号
配信数113
★ ★ ★
こんにちは!
11月は「とちぎ県民協働推進月間」です。多様な主体(県民、NPO、ボランティア、企業、地域団体)との協働をテーマに行う社会貢献活動や協働の実践について、より多くのみなさんの理解をえるため、NPO等の活動紹介などの普及啓発活動を行っているそうです。そこで記事2つ目の「見本市」が行われます。イベントとしてもきっと楽しいでしょうし、各協働主体=団体の方々に興味をお持ちの方は、一層楽しめると思います。
★ ★ ★
今回のご案内は次の6つになります。
▼募集)情報誌「ゆいま~る」12月号の掲載記事を、ぜひ(締切11月11日(水))
▼再掲)まちなか交流シネマズ、第1回の話し合い(11月9日(月))
▼見本市・とちぎ県民協働フェスタ2015(11月29日(日)
▼募集)ユースワークキャンプfor海岸林(11月14〜15日(土~日))
▼募集)磐梯ふれあい体験塾2015への参加者(1月30、31日(土、日))
▼子どもの虐待をなくしましょう!~子ども虐待の真実~(11月7日(土)、12月20日(日))


■募集)情報誌「ゆいま~る」12月号の掲載記事を、ぜひ(締切11月11日(水))
ゆいま〜る12月号では、皆さんからの活動紹介や催事告知の記事となる元の情報を募集します。
1回の掲載の分量は200〜300字(30字詰めで8行前後)となります。表記のとおり、現在は12月号(12月1日刊行予定)の記事を募集しています。
掲載希望の方は11月11日(水)までに記事となる元の情報をお寄せください。
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2015/11/blog-post.html


■再掲)まちなか交流シネマズ、第1回の話し合い(11月9日(月))
当センターの自主事業で、社会的に価値の高い、しかし商業配給に乗らないような自主配給映画などを、みなさんといっしょに当センターで鑑賞する「まちなか交流シネマズ」の事業を始めます。先日開催した予備会合では、この映画鑑賞会の目的、有償でいくか無償でいくか、5年間で最大10回の開催などが確認され、希望する映画1点(自主保育の記録映画「さぁ のはらへいこう!」)が題材に提示されました。
今回の話し合いでは、映画の選定などを行い、次々回(11月30日)での具体の実行体制の議論につなげます。
日時は11月9日(月)、あさ10:30〜、場所は当センター研修室です。
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2015/10/blog-post_29.html


■「見本市」とちぎ県民協働フェスタ2015(11月29日(日))
街を住みやすくする活動、芸術や文化を高める活動、困った人を助ける活動・・・とちぎにはたくさんの素晴らしい取り組みがあるのを知っていますか?『社会プロジェクト見本市』とは、そうした取り組みを知ることができ、自分に合った”参加したい”が見つかる駅前見本市。さあ、見本市に参加し、一緒によりよいとちぎを創りましょう。
日時: 11月29日(日)、10:00~15:00
http://oyamachi.blogspot.jp/2015/10/blog-post_4.html


■募集)ユースワークキャンプfor海岸林(11月14〜15日(土~日))
同世代の仲間たちと福島県を訪れ、現地の状況を知り、活動で貢献する1泊2日間。
「フクシマ環境未来基地」が取り組む、福島県いわき市で津波被害を減少させた海岸林を再生させるプロジェクト「苗木forいわき」と連携し、海岸林再生のフィ—ルド整備など、見て、聞いて、汗を流すプログラム。
日時: 11月14日(土)7:00〜15日(日)19:00
対象: 高校生・大学生や専門学生・社会人(20代、30代)
費用: 3000円(食費、宿泊代を含みます)
http://oyamachi.blogspot.jp/2015/10/blog-post_60.html


■募集)磐梯ふれあい体験塾2015、参加者募集
平成28年1月30日から1泊2日で小山市内に居住する小学1年生〜中学3年生を対象に、定員45名を募集します。応募多数の場合は抽選となります。
場所: 国立磐梯青少年交流の家
参加費: 15,000(手袋、帽子、スキーウェアのレンタル費用は別途自己負担)
申込締切りは12月20日、申込書に記入のうえ、郵送・FAXで。
http://oyamachi.blogspot.jp/2015/10/2015.html


■子どもの虐待をなくしましょう!~子ども虐待の真実~(11月7日(土)、12月20日(日))
子どもは社会の宝です。私たち一人ひとりが、ゆっくり、ゆったり、そして温かく見守っていきたいですね。子どもの成長や虐待について学ぶことは、おとなのできることの゛初めの一歩゛ではないでしょうか。どうぞ多数のご参加お待ちしております。
日時: 11月7日(土)・12月20日(日)の2回、いずれも受付13:00、開始13:30
受講料:無料
http://oyamachi.blogspot.jp/2015/10/blog-post_30.html


次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ご意見・ご感想をぜひお寄せ下さい。お待ちしています。

2015年11月2日月曜日

まちなか交流マガジン10月30日号

小山まちなか
交流マガジン
平成27年10月30日号
★  ★  ★
通巻第18号
配信数110
★  ★  ★
こんにちは!
18日(日)に行われた当センターの「おやま~るまつり」、楽しんでいただけたでしょうか?大きな事故もなく無事に終わり、多くの方に来場いただきました。ありがとうございました。今年の反省、改善点をあらため、来年はいっそうより良いものにしていきたいと思います。その時は、またみなさんのお力を頂戴できますようよろしくお願いします!いっしょに小山市のいろんなシーンを盛り上げていきましょう!
★  ★  ★
今回のご案内は次の6つになります。
▼セミナー)「住育デザイン」〜リビングキッチン~(あす、31日(土))
▼センター)まちなか交流シネマズ、第1回の話し合い(11月9日(月))
▼助成金)ハウジング&コミュニティ財団・次年度の助成事業の説明&鼎談
▼講演会)11月、12月に児童虐待防止講演会「子ども虐待の真実~」
▼ボラ急募・鹿沼)台風18号水害支援ボランティア、10月~11月ぶん
▼報告)ペットボトルキャップ回収〜送金のご報告(10月分)


■セミナー)「住育デザイン」〜リビングキッチン~(あす31日(土))
生きる力を育み、子育てを支えるファミリーの共有スペースでもあるリビングキッチンを「住育」の原点とし、その役割を考え、家族が集う快適な空間デザインをいろいろな角度から考えてみましょう。
これから住宅を建てようとお考えの方、ライフスタイルの変化によりリフォームをお考えの方、また現在住宅関連のお仕事に携わっているプロの方にも参考になるセミナーです。
10月31日(土)、13:30~15:30(受付13:00より)


■センター)まちなか交流シネマズ、第1回の話し合い(11月9日(月))
当センターの自主事業で、社会的に価値の高い、しかし商業配給に乗らないような自主配給映画などを、みなさんといっしょに当センターで鑑賞する「まちなか交流シネマズ」の事業を始めます。先日開催した予備会合では、この映画鑑賞会の目的、有償でいくか無償でいくか、5年間で最大10回の開催などが確認され、希望する映画1点(自主保育の記録映画「さぁ のはらへいこう!」)が題材に提示されました。
今回の話し合いでは、映画の選定などを行い、次々回(11月30日)での具体の実行体制の議論につなげます。
日時は11月9日(月)、あさ10:30〜、場所は当センター研修室です。


■助成金)ハウジング&コミュニティ財団・次年度の助成事業の説明&鼎談
ハウジング&コミュニティ財団では、11月20日(金)18:30より、都内・丸の内の三菱ビル10階にて、2016年度の助成事業の公募に先立ち「住まいと地域との新たな連携-助成事業の説明&鼎談-」を開催します。当日は募集要項をお配りするとともに、助成事業の説明と「住まいと地域との新たな連携」を主題とする講演と鼎談を行います。どなたでもご参加いただける会合です。応募をお考えの方をはじめ多くの皆様のご参加をお待ちしております。


■講演会)11月、12月に児童虐待防止講演会「子ども虐待の真実~」
11月7日(土)、12月20日(日)に、児童虐待防止講演会が行われます。子どもは社会の宝です。私たち一人ひとりが、ゆっくり、ゆったり、そして温かく見守っていきたいですね。子どもの成長や虐待について学ぶことは、おとなのできることの「初めの一歩」ではないでしょうか。どうぞ多数のご参加お待ちしております。
時間は両日とも、受付13:00〜


■ボラ急募・鹿沼)台風18号水害支援ボランティア、10月~11月ぶん
活動内容は「お庭・田畑の片づけ」「側溝の泥かき」「清掃活動」などとなっております。活動日は10月29、31日、11月は、1、3、5、7、8、10日です。集合場所は、かぬま市民活動広場ふらっと(駐車場あり)です。
1人でも多くの方の参加お待ちしております。


■報告)ペットボトルキャップ回収〜送金のご報告、10月分
おかげさまで、今回も、みなさまのご協力の結果、1万4904円の寄付をすることができました。
これは745人分のワクチンにあたります。
ご協力、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。


次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。

最後までご覧いただきありがとうございました。
ご意見・ご感想をぜひお寄せ下さい。お待ちしています。