2017年8月31日木曜日

まちなか交流マガジン8月31日号

小山まちなか
交流マガジン
平成29年8月31日号
★  ★  ★
通巻第83号
配信数238
★  ★  ★
こんにちは!
8月31日と聞くと「宿題」と連想したアナタ。私と一緒です。
さて、今号ではさまざまな団体が行っている助成事業をいくつかお知らせします。
こういった各種助成を上手に使うのも市民活動を広げていく一つの方策といえるでしょう。
今回のご案内は次の6つです。
▼チャリティウォーク56.7(フードバンク支援)
▼TOTO水環境基金 助成団体募集(市民団体支援)
住民参加型福祉活動資金助成(NPO支援)
チャンピオン・オブ・チェンジ賞(女性顕彰)
▼スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム(コミュニティスポーツ助成)
▼ボランティア全国フォーラム2017(全国フォーラム)


■チャリティウォーク56.7
認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク様よりチャリティウォークのご案内が届きました。
みんなでつくるセーフティネット「フードバンク」を支援するために56.7kmを2日間かけて歩きぬくチャリティウォーク。
今年は宇都宮に加えて矢板からのスタートも可能になりました。

日にち:9月30日~10月1日(土日)※雨天実施
集合場所:宇都宮市中央(まちかど広場)、矢板市長峰公園
参加費:個人 10000円+7000円以上の寄付+食品一品
    団体 30000円+30000円以上の寄付+食品一品以上
参加資格:健康な16歳以上。
宿泊:公民館等を利用した宿泊施設
チャレンジャーの他にもボランティア、サポーターなどを募集しております。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/08/blog-post_21.html

■TOTO水環境基金 助成団体募集
TOTO水環境基金 助成団体募集のご案内が届きました。
応募期間は8月10日(木)~10月15日(日)。
『地域の水とくらしの関係を見直し、再生することを目指した創造的な取り組みを支援します。』『選考ポイントとして 1.地域に住む人びとが活動の中心になっており、地域に根ざした活動となりうるか 2.一過性の活動ではなく、継続性が期待できるか 3.目的や内容が明確でプロジェクトの必要性・重要性が高いか 4.計画や予算が活動に見合ったものであるか』
渡良瀬遊水地を抱える当地域でも考えるに値する問題ですね。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/08/toto.html

■住民参加型福祉活動資金助成
公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団では、福祉及び文化の向上に資することを目的に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社会福祉の学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成などを実施しています。
「住民参加型福祉活動資金助成」では、地域における高齢者・障害者・子ども等に関する複合的な生活課題に、地域住民が主体となって、包括的な支援を行なう活動に必要な資金を助成します。
募集地域:全国
募集期間:2017年9月1日(金)~10月20日(金)
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/08/blog-post_10.html

■チャンピオン・オブ・チェンジ賞
賞の設置趣旨:
 超高齢社会、大災害、子どもの貧困、地域社会の疲弊…様々な課題に直面した時に、勇気をもって自ら行動を起こし、地道に活動を続け、地域社会の課題解決や新たなシステムの構築に取り組んできた女性たちがいます。
そんな女性の功績に、賞賛と感謝の意を表すために賞を贈ると同時に、その活動を広く知っていただくことで、次の世代の女性たちにも、受賞者の方々の「チャレンジ&チェンジ」の志をつないで行くことを目的とします。
・応募期限: 2017年9月30日(土)までに、別添の様式で事務局必着
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/08/blog-post_57.html

■スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム
公益財団法人 住友生命健康財団様からの助成募集の案内です。

~コミュニティスポーツによる健やかなひとづくりと社会づくりにむけて~

コミュニティスポーツを暮らしの中に位置づけ、地域社会における健康問題の解決や社会参加に困難を抱える人たちの健やかな生活の増進に取り組む活動を応援します。

助成対象プログラム
 1.特定課題:心身の障がいや長期療養などにより社会参加に困難を抱える人々を
        中心としたコニュニティスポーツの実践
 2.一般課題:地域の暮らしの中で一人ひとりの健康問題の解決につながる
        先駆的で独創的なコミュニティスポーツの実践

応募期間:2016年10月2日~10月16日(必着
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/08/blog-post_11.html


■ボランティア全国フォーラム2017
『ボランティア・市民活動の未来をみすえる「ボランティア全国フォーラム2017」が開催されます。
ボランティア全国フォーラムは、今後ボランティア・市民活動がより発展するための研究協議の場として今年度から新たにスタートします。
今年度は「ボランティア活動や市民活動」のあらゆる活動について語り合い、活動の将来展望に対する認識を深めることとしています。』
ボランティア活動者を地方に集めることにより、コンベンションビジネスとしても、地域の盛り上げとしても機能させようという野心的な取り組みですね。

日時:11月18日(土)・19日(日)
メイン会場:福山ニューキャッスルホテル
定員:600人
参加費:5000円(大学生以下500円)
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/08/blog-post_9.html


次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。

2017年8月27日日曜日

まちなか交流マガジン8月27日号

小山まちなか
交流マガジン
平成29年8月27日号
★  ★  ★
通巻第82号
配信数238
★  ★  ★
こんにちは!
長かった夏休みももうすぐ終わり。中にはほっとしている親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか。一方学生さんの中には就活のため全然休みがなかったという方もいらっしゃることでしょう。今号では学生さん、就活生さんたちに気になる情報をお届けします。
また、明けて9月にはすぐ、まつりの実行委員会や幾つかの催事をセンターで予定しています。次号で取り上げますので、お楽しみに!

今回のご案内は次の5つです。
▼学生×地域づくり(とちぎユースサポーターズ)
▼生涯学習センターから平成29年度後期の講座案内が届きました。
▼公募)子どもたちの「こころを育む活動」大募集
▼いつここ就活講座(5日間短期集中型の就活講座)を開催します。
▼とちぎ未来留学2017(地域づくりに興味はある皆さんに向けた体験型プログラムです。


学生×地域づくり(とちぎユースサポーターズ)
自分も楽しみ、人を笑顔にしていく。「街って、自分で面白くできるんだ」
高校生・大学生・専門学校生のキミたちへ。魅力的なまちをつくる達人や同じ想いの仲間と出会いながら、自分の世界を広げよう!
まずは9月3日(日)午後から、栃木県庁4階講堂での実践事例発表を聞きに行きましょう。その後は9月内に様々な動きがあります。


生涯学習センターから平成29年度後期の講座案内が届きました。
生涯学修体験講座では中高年の女性向けヨガ。暮らしのマナビ講座では相続・遺言・終活について。パソコンICT教室ではワード、エクセル教室などなど、その他各講座共盛り沢山です。
募集開始はそれぞれ、9月分が8月10日(木)より、10月分が9月4日(月)より、11月分が10月4日(水)より、となっております。ふるってご参加ください


■子どもたちの「こころを育む活動」大募集
子どもと関わっている団体さん。必見の情報、パナソニック教育財団主催の表彰事業です。家庭、学校、企業などが連携し、それぞれの立場で子どもたちのこころを育むために献身、努力している団体を募集します。ぜひご応募ください!
全国大賞は1件、100万円。優秀賞は数件、各30万円。
応募締切は、9月29日(金)の17時。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/08/blog-post_17.html


いつここ就活講座(とちぎ県南若者サポートステーション)
就職に向けて実践的な知識やスキルを磨く5日間短期集中型の就活講座「いつここ就活講座」を開催します。すぐに就労に向けて動き出したい方にお勧めの講座です。小山市、栃木市、足利市と、参加会場もご都合に合わせてお選びいただけます。時間はいずれも 13時半 ~16時半です。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/08/blog-post_73.html


■とちぎ未来留学2017(とちぎ学生未来創造会議)
「とちぎ未来留学」は、社会貢献活動やまちづくりなどのいわゆる「地域づくり」に興味はあるけれど、何をしたらいいかわからない学生の皆さんに向けた体験型プログラムです。「外遊び連れ出し支援」や「竹林で人と緑をつなぐボランティア」などをひとつ選んで地域づくりを体験できます。まずは10月21日(土)のオリエンテーションに参加しましょう。会場は、宇都宮大学陽東キャンパスにて、参加費:500円
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/08/blog-post_33.html


次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。

2017年7月26日水曜日

まちなか交流マガジン7月26日号

小山まちなか
交流マガジン
平成29年7月26日号
★  ★  ★
通巻第79号
配信数238
★  ★  ★
こんにちは!
今年も早くも半分を過ぎました。月日の流れの早さを強く感じます。新年に立てた目標達成のためにも気持ちを新たに残り半年を過ごしたいと思います。7〜8月は夏休み期間として様々な人たちを結ぶ「祭り」があちこちで行われますね。そこでのボランティアをはじめ、今号では幾つかのボランティア募集をお届けします。

今回のご案内は次の6つです。
▼ボラ募集)8月中・下旬  歌や踊りなどできるボランティアグループの方々(締切8月10日(木))
▼ボラ募集)納涼祭でのお手伝いボランティア募集(8月5日(土))
▼ボラ募集)9月7日(木)保健福祉センター託児ボランティア(締切8月25日(金))
▼ボラ募集)9月12日(火) 道の駅思川での託児ボランティア(締切8月28日(月))
▼ボラ募集)10月17日(火) 道の駅思川での託児ボランティア(締切10月2日(月))
▼助成金)2017年度 助成金の募集(公募)のお知らせ


■ボラ募集)納涼祭でのお手伝いボランティア募集(8月5日(土))
お祭り中の会場準備、模擬店販売、車両誘導、使用者様支援、お年寄りや心身が不自由な方々の食事介助や移動、買い物の補助等を行うボランティアを募集しています。
http://o-bora.blogspot.jp/2017/07/blog-post_21.html


■ボラ募集)8月中・下旬  歌や踊りなどできるボランティアグループの方々(締切8月10日(木))
室内でやって頂けるお話や和太鼓や夏を連想させる様な歌や踊り、楽器演奏などができるボランティアグループを募集しています。
http://o-bora.blogspot.jp/2017/07/blog-post_20.html


■ボラ募集)9月7日(木)保健福祉センター託児ボランティア(締切8月25日(金))
保健福祉センターでの託児で、募集人数は10名です。
9月7日(木)9:30~11:45、対象となるお子さんは7、8か月の幼児です。8月25日までに当センターまでご連絡下さい。
ボランティアしていただける方は、センター登録の託児ボランティア様のみとなっています。一般の方でご関心のある方、保育士等の資格をお持ちの方でボランティアをしていただける方は、当センターまでご連絡下さい(依頼元=小山市役所健康増進課)


■ボラ募集)9月12日(火) 道の駅思川での託児ボランティア(締切8月28日(月))
道の駅思川評定館での託児で、募集人数は2名です。
9月12日(火)10:00~13:00、対象となるお子さんは0~2歳です。8月28日までに当センターまでご連絡下さい。
ボランティアしていただける方は、センター登録の託児ボランティア様のみとなっています。一般の方でご関心のある方、保育士等の資格をお持ちの方でボランティアをしていただける方は、当センターまでご連絡下さい(依頼元=小山市役所農政課)
http://o-bora.blogspot.jp/2017/07/blog-post_7.html


■ボラ募集)10月17日(火) 道の駅思川での託児ボランティア(締切10月2日(月))
道の駅思川評定館での託児で、募集人数は2名です。
10月17日(火)10:00~13:00、対象となるお子さんは0~2歳です。10月2日までに当センターまでご連絡下さい。
ボランティアしていただける方は、センター登録の託児ボランティア様のみとなっています。一般の方でご関心のある方、保育士等の資格をお持ちの方でボランティアをしていただける方は、当センターまでご連絡下さい(依頼元=小山市役所農政課)
http://o-bora.blogspot.jp/2017/07/blog-post_61.html


■助成金)2017年度 助成金の募集(公募)のお知らせ
損保ジャパン日本興亜福祉財団より、2017年度の助成金の募集チラシが届きました。
センターに配架しますので、ご参照ください。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/07/blog-post_40.html


次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。

2017年6月28日水曜日

まちなか交流マガジン6月28日号

小山まちなか
交流マガジン
平成29年6月28日号
★  ★  ★
通巻第78号
配信数230
★  ★  ★
こんにちは!
もう6月が終わりますね。7月となると夏本番なわけですが、皆さんはどうお過ごしになる予定ですか?レジャーに出かけたり、家で過ごしたりさまざまですが、お体には気を付けてください。
さて、今日付けにて、みなさまから可愛がっていただきました佐藤(日)と越沼が退任します。お2人の今後の活躍をお祈りしつつ、これまでの2人を通じたセンターへのご愛顧に、改めまして感謝致します。センターでは、新たに職員も迎え、これまでと同じかそれ以上に面白い館運営にして行こうとしています。引き続き、どうぞよろしくお願い致します。

今回のご案内は次の つです。
▼22日に、映画でぼくらのまちを観るの会・第1回「交わるぼくたち」
▼結城市で7月に「コミュニティビジネス起業講座」
▼7月29日の御殿ライブに、NPOとして出展しませんか?


■22日に、映画でぼくらのまちを観るの会・第1回「交わるぼくたち」
まちなか交流シネマズは今期から、「映画でぼくらのまちを観るの会」としてのシリーズが始まります!
その第1回目は、映画2本上映の他、交流会、トークセッションも予定しております。一般1000円・学生無料。ランチご希望の方は国際色豊かなお弁当を別途500円にて。


■結城市で7月に「コミュニティビジネス起業講座」
コミュニティビジネス起業講座が、今年も開催されます。この講座は、結城市民活動支援センターが主催するもので、「先進事例に学ぶ地域課題解決の方法」と題して、7月1、15、22(土)の連続講座となります。また、先進事例視察研修について、7月29日を予定しています。
場所は、結城駅前の市役所分庁舎(しるくろーど3階)多目的ホールほかです。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/06/blog-post_54.html


■東洋大学ボランティアフォーラム2017のお知らせ
東洋大学では「ボランティア支援室」のオープンを記念して、オープニングイベントを、7月7日(金)、15:00~18:00、同大の白山キャンパス「スカイホール」2号館16階にて、開催します。参加時雄、途中入退場も自由ですので、ぜひご参加ください。
ご興味のある方は、チラシをセンターに配架しましたので、ご覧ください。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/06/2017.html


■7月29日の御殿ライブに、NPOとして出展しませんか?
来たる7月29日は、花火のまえの日、ということで市役所下の駐車場を会場に、プレイベントが開かれる予定ですが、その同じ時刻に、御殿広場でもライブイベントが行われます。その名も「御殿ライブ」。今年で15年ほどの歴史がありますが、今回はとくに、NPOとして出展いただいた場合、出展に伴う費用負担はありません。他にも決め事等がありますので、詳細はセンターのホリまでお訊ね下さい。
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2017/06/blog-post_30.html


次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。

2017年6月21日水曜日

まちなか交流マガジン6月21日号

小山まちなか
交流マガジン
平成29年6月21日号
★  ★  ★
通巻第77号
配信数230
★  ★  ★
こんにちは!
梅雨前線は南下したままでもう夏のような陽気ですが、今日辺りから梅雨らしい天気になっていくそうです。

今回のご案内は次の つです。
▼ボラ募集)小山市立寒川公民館での託児ボランティア
▼募集)関東・水と緑のネットワーク(締切30日(金))
▼募集)ホストファミリー募集事前説明会(7月17日(月))


■ボラ募集)小山市立寒川公民館での託児ボランティア
小山市立寒川公民館での託児で、募集人数は1〜2名です。
7月27日(木)9:30~11:30、対象となるお子さんはふれあい学級の児童です。7月16日までに当センターまでご連絡下さい。
ボランティアしていただける方は、センター登録の託児ボランティア様のみとなっています。一般の方でご関心のある方、保育士等の資格をお持ちの方でボランティアをしていただける方は、当センターまでご連絡下さい(依頼元=小山市立寒川公民館)


■募集)関東・水と緑のネットワーク(締切30日(金))
自然と共存した持続可能な地域づくりを進めている方々を応援していくことを目的に、関東地域の水と緑のネットワークの形成につながる身近な自然環境を募集しています。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/06/blog-post_73.html


■募集)ホストファミリー募集事前説明会(7月17日(月))
留学生とホームステイを通して楽しい夏休みを過ごそう!!
小山国際交流会おいふぁ様よりホストファミリー募集のお知らせが届きました。
はじめての方でも、仕事をしている方でも大歓迎です!まずは事前説明会にお越しください!
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/06/blog-post_16.html


次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。

2017年5月24日水曜日

まちなか交流マガジン5月24日号

小山まちなか
交流マガジン
平成29年5月24日号
★  ★  ★
通巻第75号
配信数228
★  ★  ★
こんにちは!
先週末の猛暑から引き続き、今週も暑いですね。運動会シーズンにもなり、去年よりも初夏が近づく気配を早く感じます。

今回のご案内は次の つです。
▼募集)コミュニティFM放送局愛称募集(締切31日(日))
▼卒塾式)一歩を踏み出す勇気(6月3日(土))
▼ボランティア)一日出張相談(6月17日(土))


■募集)コミュニティFM放送局愛称募集(締切31日(日))
平成29年度秋に、小山市を中心とした”コミュニティFM放送局”が誕生します。
小山市の皆様にとって誇らしく親しみやすい愛称を募集しています。たくさんのご応募をお待ちしております!


■卒塾式)一歩を踏み出す勇気(6月3日(土))
「他人を責めない」「自分を卑下いない」「私はここから人生を変える」をテーマに中央アートスクールで行われます。前売り2000円・学生無料。


■ボランティア)一日出張相談(6月17日(土))
「ボランティア活動をしてみたい」「ボランティアについて学びたい」などの生涯学習ボランティアに関する相談にお答えします。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/05/blog-post_53.html

次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。

2017年5月17日水曜日

まちなか交流マガジン5月17日号

小山まちなか
交流マガジン
平成29年5月17日号
★  ★  ★
通巻第74号
配信数225
★  ★  ★
こんにちは!
もう5月も中旬を迎え、雨模様もありますがすっかり温かくなりましたね。皆さんはどうおすごしですか?15日に行われた「おやまブランドまつり反省会」では、団体様から前向きなご意見も頂けてありがたい限りです。来年もより一層いいものにしていきましょう!

今回のご案内は次の つです。
▼助成金)あしたのまち・くらしづくり活動賞(締切7月5日)
▼環境美化)ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦(5月~2月・全5回)




■助成金)あしたのまち・くらしづくり活動賞(締切7月5日)
地域が直面するさまざまな課題を自らの手で解決して、住み良い地域社会の創造をめざし、独自の発想により全国各地で活動に取り組んでいる地域活動団体・企業等の活動の経験や知恵などのストーリーをレポートを応募するものです。


■環境美化)ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦(5月~2月・全5回)
貴重種を含む湿地性植物の育成に悪影響を与えるセイタカアワダチソウ等の選択的除去を行うことで渡良瀬遊水地の貴重な湿地環境と湿地性植物の保全が図れます。
皆さんの参加をおまちしてます。


次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。

2017年5月11日木曜日

まちなか交流マガジン5月11日号

小山まちなか
交流マガジン
平成29年5月11日号
★  ★  ★
通巻第73号
配信数218
★  ★  ★
こんにちは!
先月の「おやまブランドまつり」では大変お世話になりました。その後ゴールデンウィークも楽しく過ごされたことと思います。休み明けで頭がぼーっとしてしまう方もいらっしゃるかとも思いますが、5月からもがんばりましょう!

今回のご案内は次の8つです。
▼相談会)小山・不登校無料相談会(5月13日(土))
▼ボラ募集)クリーン作戦(清掃活動)(締切6月30日(金))
▼ボラ募集)子供達の見守り(毎月第3金曜日・第4水曜日)
▼助成金)タケダ・赤い羽根 広域避難者支援プログラム
▼助成金)ファイザープログラム(必着6月16日(金))
▼まつり報告)ブランドまつりへの出展、ありがとうございました
▼まつり報告)写真展への出展、ありがとうございました
▼募集)情報誌「ゆいま~る」6月号の掲載記事募集(締切5月15日(月))
▼募集)「ゆいま~る」6月号に同封する一般チラシ類募集(締切5月15日(月))


■相談会)小山・不登校無料相談会(5月13日(土))
フリースクールに入るかどうかに関わらず不登校に関するご相談などなんでもお持ちよりください。


■ボラ募集)クリーン作戦(清掃活動)(締切6月30日(金))
内容は「おやまサマ-フェスティバル2017~第66回小川の花火~」翌日(7月31日(月))の清掃活動(ごみ拾い等)になります。まずはセンター(20-5562)にお電話ください。
http://o-bora.blogspot.jp/2017/05/blog-post.html


■ボラ募集)子供達の見守り(毎月第3金曜日・第4水曜日)
「コミュニティカフェ赤いやね」での子どもたちの見守り(基本的には親がいます)のボランティアになります。
http://o-bora.blogspot.jp/2017/05/blog-post_2.html


■助成金)タケダ・赤い羽根 広域避難者支援プログラム
東日本大震災により被災3県外に避難されている方々を支援する「タケダ・赤い羽根 広域避難者支援プログラム」が2014年度から開始されました。本プログラムでは、団体の状況に合わせ、「団体助成」と「活動助成」の2種類の助成を行っています。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/04/blog-post_16.html


■助成金)ファイザープログラム(必着6月16日(金))
このプログラムは、「心とからだのヘルスケア」の領域で活躍する市民団体による、「健やかなコミュニティ」づくりへの試みを支援することを目的としています。「中堅世代」の「ヘルスケア」に関する「コミュニティ」をベースとした市民活動や市民研究がより一層深められ、その成果が社会に共有されるよう、今年も全国からのご応募をお待ちしています。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/04/blog-post_30.html


■まつり報告)ブランドまつりへの出展、ありがとうございました
「OYAMAのボランティア交流会」 in第15回おやまブランドまつり」、無事に閉幕しました。この日は最後にアンユニさんのご提案で、全員参加の記念撮影を実行しました。
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2017/05/blog-post.html


■まつり報告)写真展への出展、ありがとうございました
おやまブランドまつりでの「OYAMAのボランティア交流会」の会場で品評しました、皆さんにご参加頂いたOYAMAのボランティア・スマイル・コンテストですが、12枚のステキな写真が集まりました。
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2017/05/blog-post_11.html


■募集)情報誌「ゆいま~る」6月号の掲載記事募集(締切5月15日(月))
皆さんからの活動紹介や催事告知の記事を募集します。1回の掲載の分量は200〜300字(30字詰めで8行前後)となります。現在、6月号(6月1日刊行予定)の記事を募集しています。
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2017/05/blog-post_77.html


■募集)「ゆいま~る」6月号に同封する一般チラシ類募集(締切5月15日(月))
情報誌「ゆいま〜る」では、登録団体の皆さんからのチラシ類やニュース、活動紹介、催事告知の配布物を同封して送付する有償サービスを実施しています。


次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。

--
このメールは Google グループのグループ「センター職員ML」の登録者に送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには oyamachi-staff+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループに投稿するには、oyamachi-staff@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/oyamachi-staff/5DCAA7FC-1C34-4583-92C0-D1C66C608EBD%40oyamachi.jp にアクセスしてください。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

2017年5月10日水曜日

まちなか交流マガジン5月10日号

小山まちなか
交流マガジン
平成29年5月10日号
★  ★  ★
通巻第73号
配信数218
★  ★  ★
こんにちは!
先月の「おやまブランドまつり」では大変お世話になりました。その後ゴールデンウィークも楽しく過ごされたことと思います。休み明けで頭がぼーっとしてしまう方もいらっしゃるかとも思いますが、5月からもがんばりましょう!

今回のご案内は次の つです。
▼ボラ募集)クリーン作戦(清掃活動)(締切6月30日(金))
▼ボラ募集)子供達の見守り(毎月第3金曜日・第4水曜日)
▼助成金)タケダ・赤い羽根 広域避難者支援プログラム
▼助成金)ファイザープログラム(必着6月16日(金))


■ボラ募集)クリーン作戦(清掃活動)(締切6月30日(金))
内容は「おやまサマ-フェスティバル2017~第66回小川の花火~」翌日(7月31日(月))の清掃活動(ごみ拾い等)になります。まずはセンター(20-5562)にお電話ください。
http://o-bora.blogspot.jp/2017/05/blog-post.html


■ボラ募集)子供達の見守り(毎月第3金曜日・第4水曜日)
「コミュニティカフェ赤いやね」での子どもたちの見守り(基本的には親がいます)のボランティアになります。


■助成金)タケダ・赤い羽根 広域避難者支援プログラム
東日本大震災により被災3県外に避難されている方々を支援する「タケダ・赤い羽根 広域避難者支援プログラム」が2014年度から開始されました。本プログラムでは、団体の状況に合わせ、「団体助成」と「活動助成」の2種類の助成を行っています。


■助成金)ファイザープログラム(必着6月16日(金))
このプログラムは、「心とからだのヘルスケア」の領域で活躍する市民団体による、「健やかなコミュニティ」づくりへの試みを支援することを目的としています。「中堅世代」の「ヘルスケア」に関する「コミュニティ」をベースとした市民活動や市民研究がより一層深められ、その成果が社会に共有されるよう、今年も全国からのご応募をお待ちしています。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/04/blog-post_30.html


次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。

2017年4月19日水曜日

まちなか交流マガジン4月19日号

小山まちなか
交流マガジン
平成29年4月19日号
★  ★  ★
通巻第72号
配信数217
★  ★  ★
こんにちは!
最近では汗ばむような日もあり、一気に春の陽気になりましたね。桜は散り始め、儚さを感じる今日この頃です。

今回のご案内は次の つです。
▼上映会)「みんなの学校」(結城市・5月21日(日))
▼上映会)シーモアさんと、大人のための人生入門(茨城県・23日(日))


■上映会)「みんなの学校」(結城市・5月21日(日))
映画は、日々生まれかわるように育っていく子供たちの奇跡の瞬間、ともに歩む教職員や保護者たちの苦悩、戸惑い、よろこび・・・。そのすべてを絶妙な近さから、ありのままに映していきます。そもそも学びとは何でしょう? そして、あるべき公教育の姿とは? 大空小学校には、そのヒントが溢れています。みなさんも、映画館で「学校参観」してみませんか?
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/04/blog-post_91.html


■上映会)シーモアさんと、大人のための人生入門(茨城県・23日(日))
映画館が少ない(と言うより、ほとんど無い…) 茨城県西地区で上映活動をおこなっている結城市の「まちなかシネマ+α」と古河シネマがゆるく連携して「いばらき県西シネマネット」としても活動を始めました!!
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/04/blog-post_91.html

次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。

2017年4月13日木曜日

まちなか交流マガジン4月13日号

小山まちなか
交流マガジン
平成29年4月13日号
★  ★  ★
通巻第71号
配信数217
★  ★  ★
こんにちは!
ちょうどお花見シーズン真っただ中ですね。私は、日本にこんなに桜があるんだと驚く今日この頃です。今年は週末の天気にあまり恵まれないようですが、みなさんはお花見を楽しめましたか?

今回のご案内は次の5つです。
▼講座)音響ボランティア入門講座(16日(日))
▼相談会)不登校無料相談会(15日(土))
▼映画上映)第12回社会連帯~絆~を考える集い(5月14日(日))
▼発表)第19回小山市日本伝統文化 音楽連盟春季大会(5月14日(日))
▼演奏)童謡フェスティバル~語りと歌でつづる野口雨情の世界~(7月8日(土))


■講座)音響ボランティア入門講座(16日(日))
春〜夏のイベントで、ボラ・デビューできます!・スピーカー、アンプのセッティング・ケーブル類の計画と配置のイロハ・操作卓の使い方、活用法、上達のしかた・ステージの計画、設置・イベント進行のプランニングなどなどやさしく教えていただけます。


■相談会)不登校無料相談会(15日(土))
今月から月に一度の保護者を対象とした相談会を開催いたします。4月15日(土)より小山市市民活動センターで月一の保護者向け相談会を実施いたします。フリースクールに入るかどうかに関わらず不登校に関するご相談などなんでもお持ちよりください。


■映画上映)第12回社会連帯~絆~を考える集い(5月14日(日))
映画上映を通じて、それぞれが生きる地域にある絆や、現代にある必要な社会連帯の活動を考えあいましょう。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/04/blog-post_40.html


■発表)第19回小山市日本伝統文化 音楽連盟春季大会(5月14日(日))
日本の伝統文化、詩吟・尺八・大正琴・着付・語り・民舞の発表が5月14日(日)の10時から、小山文化センター 小ホールにて行われます。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/04/blog-post_13.html


■演奏)童謡フェスティバル~語りと歌でつづる野口雨情の世界~(7月8日(土))
なつかしの童謡会様が主催し、語りに野口不二子様を迎え、歌をなつかしの童謡会・おやま、楠エンジェル幼稚園が披露します。


次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。

2017年3月29日水曜日

まちなか交流マガジン3月29日号

小山まちなか
交流マガジン
平成29年3月29日号
★  ★  ★
通巻第69号
配信数215
★  ★  ★
こんにちは!
3月ももう終わりますね。新生活が始まる方もそうでない方も4月の年度切り替えにむけてエネルギーを蓄えましょう。

今回のご案内は次の つです。
▼朗読会)第三回朗読会「おとなの朗読会」(4月25日(火))
▼お花見)上町桜まつり(4月8日(土))
▼報告)栃木県シルバー大学校南校慰問グループ「ザ・ボランティア」(3月3日見学)
▼報告)フリースクール おるたの家(3月7日(火)見学)

■朗読会)第三回朗読会「おとなの朗読会」(4月25日(火))
「子どもの頃本を読んでもらうのが大好きだった」「本を読みたいけれど、最近小さい字が見えにくくて…」「読書なんてめんどくさい」そんなあなたに、朗読を聞いてみませんか?
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/03/blog-post_64.html


■お花見)上町桜まつり(4月8日(土))
サクラコモン公園で行われる桜まつり内容は、昼食会、田中京子先生によるお茶会、豪華賞品を取りそろえたビンゴゲームを予定しています。


■報告)栃木県シルバー大学校南校慰問グループ「ザ・ボランティア」(3月3日見学)
当日は雛祭りで雛段飾りの前でにぎやかに開催されました。どのプログラムも洗練されていて約1時間の公演でしたが、あっと言う間でした。
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2017/03/201733.html


■報告)フリースクール おるたの家(3月7日(火)見学)
今回は、「フリースクール おるたの家」でバルーンアートの斎藤宏をお招きして、バルーンアートを披露してくださったり、生徒さんと一緒に作って楽しんだりとバリエーション豊かな作品を披露してくださいました。

次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。

2017年3月22日水曜日

まちなか交流マガジン3月22日号

小山まちなか
交流マガジン
平成29年3月22日号
★  ★  ★
通巻第68号
配信数217
★  ★  ★
こんにちは!
徐々に春の陽気が感じられる季節になってきましたね。センターでは今年度の講座事業や利用者協議会が終わり、いよいよ来年度に向けた取り組みがはじまっています。

今回のご案内は次の5つです。
▼説明会)4月29日(祝)のブランドまつり「ボランティア推進交流会」説明会
▼ボラ募集)大会の会場整理と舞台の手伝い(5月14日(日))
▼上映会)かすかな光へ上映会(栃木市、4月29日(土))
▼講演)子どもとサドベリースクールの話(栃木市、5月13日(土))
▼図書)「災害ボランティア入門」をピースボートの合田さん達が刊行!


■説明会)4月29日(祝)のブランドまつり「ボランティア推進交流会」のための説明会
ブランドまつりでの「ボランティア推進交流会」についての説明会を開催します。午前と夜とに2回、同じものを開催します。出展概要を説明し、詳細に関する質疑応答を行います。またその後、21日(金)には調整会議を行います。こちらでは出演や出店の団体が決定した前提での連絡と調整の会合で、夜の1回のみです。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/03/blog-post_22.html


■ボラ募集)大会の会場整理と舞台の手伝い(5月14日(日))
内容は、第19回春季大会のお手伝い。会場の整理と舞台(マイクの移動)・音響・その他)になります。締切は5月3日(水)です。ご都合のよい方はぜひご参加ください。
http://o-bora.blogspot.jp/2017/03/blog-post_16.html


■上映会)かすかな光へ上映会(栃木市、4月29日(土))
戦争の前後を通して日本の社会と人間を見つめ、教育の在り方を問い続けてきた93歳の教育研究者、大田堯(おおた・たかし)さんの姿を通して未来をみつめる映画です。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/03/blog-post_27.html


■講演)子どもとサドベリースクールの話(栃木市、5月13日(土))
サドベリースクールについて、そのメリット、そしてデメリットなど、親の立場から考えてきたことをお話していただきます。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/03/blog-post_27.html


■図書)「災害ボランティア入門」をピースボートの合田さん達が刊行!
昨年の「おやま~る・まちなか交流まつり」の初日「防災を考えるデー」にも来ていただいた、ピースボート災害ボランティアセンター(PBV)の合田さん達が「災害ボランティアのいろは」をまとめたブックレット『災害ボランティア入門』(合同出版)を刊行されました。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/03/blog-post_40.html


次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ご意見・ご感想をぜひお寄せ下さい。お待ちしています。

2017年3月10日金曜日

まちなか交流マガジン3月10日号

小山まちなか
交流マガジン
平成29年3月10日号
★  ★  ★
通巻第67号
配信数217
★  ★  ★
こんにちは!
3月にはいり、卒業シーズンということで、別れの季節でもあり、花粉の季節でもあります。いろんな意味で涙の多い季節ですが、皆様どうお過ごしでしょうか。今回の記事は、そんな時節を越えて、なにやら4月の催事情報が盛りだくさんです。出会いの季節の予感を感じていただけますでしょうか?
1つ重要なお知らせがありまして(記事にもありますが)ゴールデンウイークの「ブランドまつり」の日取りが、4月29日(土・祝)に変更になっています。これに伴い「ボランティア推進交流会」も変更になりますので、ご注意ください。

今回のご案内はセンターから3つ、ニュースが6つです。
●同封募集)「ゆいま~る」4月号に同封する一般チラシ類募集(締切3月15日(水))
●記事募集)情報誌「ゆいま~る」4月号掲載の記事を募集します(締切3月15日(水))
●防災WS)おやま〜るの避難訓練と防災ワークショップ、あす11日(土)に
▼講演会)「コミュニティスクールって何だろう」、足利で12日(日)に
▼講演会)「ギャンブル依存症と私 〜これからの私〜」、12日(日)に
▼イベント)「ミニとちぎ」どきどきキッズシティー、栃木市で18・19日(土・日)に
▼体験コンサート)リコーダー無料体験&コンサート「春の饗宴」(4月8日(土)・11日(火))
▼ボラ募集)渡良瀬遊水地クリーン作戦、今年もあります!(4月15日(土))
▼開催日変更)小山ブランドまつりは4月29日(土・祝)に、道の駅思川にて


■同封募集)「ゆいま~る」4月号に同封する一般チラシ類募集(締切3月15日(水))
情報誌「ゆいま〜る」では、登録団体の皆さんからのチラシ類やニュース、活動紹介、催事告知の配布物を同封して送付する有償サービス(※)を実施しています。
登録団体であれば、第3登録の団体の皆さんも対象ですので、ぜひご利用ください。
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2017/03/blog-post_7.html


■記事募集)情報誌「ゆいま~る」4月号掲載の記事を募集します(締切3月15日(水))
掲載希望の方は3月15日(水)までに記事をお寄せください。いただいた記事を参考に、紙面に採用させていただきます。(催事案内の場合は4月中旬から5月にかけての告知となる様にご注意下さい)
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2017/03/blog-post_1.html


■防災WS)おやま〜るの避難訓練と防災ワークショップ、あす11日(土)に
3月11日(土)に、おやま〜る避難訓練と「マンション(or避難所)の、仲良しづくり」ワークショップを行います。
終わったら、 ロケットストーブによる「かまど」運営を見学してお腹を満たす「芋煮」がありますので、召し上がってお帰りください。
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2017/03/blog-post_10.html


■講演会)「コミュニティスクールって何だろう」、足利で12日(日)に
いま学校は様々な問題を抱え、働く先生方には大変な負担が掛かっています。子ども達が大切な時期を過ごす学校を支えるためには、地域の協力が必要です。どうしたら、地域と学校がうまく連携をとることが出来るのか、一緒に考えてみませんか。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/03/blog-post_7.html


■講演会)「ギャンブル依存症と私 〜これからの私〜」、宇都宮で12日(日)に
ギャンブル依存から離れたい人たちの世界的な自助グループである「ギャマノン」が、栃木県内にも幾つかのグループとして活動しています。その方々が、広く一般の方々にもギャンブル依存のことを知っていただこうとオープンセミナーを開催します。
参加費は無料で、どなたでも参加可能です。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/03/blog-post_9.html


■イベント)「ミニとちぎ」どきどきキッズシティー、栃木市で18・19日(土・日)に
子どもがつくる遊びのまち「ミニとちぎ」、という取組みが3月18、19日(土、日)に、栃木市の太平少年自然の家にて、まる2日間にわたって行われます。
子どもたちだけで「まち」をつくる遊びのプログラム、スタッフ参加をしてみませんか?
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/03/blog-post_3.html


■体験/コンサート)リコーダー無料体験&コンサート「春の饗宴」(4月8日(土)・11日(火))
コンサートも入場無料(要予約)で行われます。リコーダー・フルート・ピアノの演奏をライブで聞けます。興味のある方はぜひ。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/03/blog-post_31.html


■ボラ募集)渡良瀬遊水地クリーン作戦、今年も行います(4月15日(土))
内容は渡良瀬遊水地でのごみ拾いになります。活動に参加くださる方はまずセンターにお問合せください。ご連絡おまちしております。
http://o-bora.blogspot.jp/2017/03/blog-post.html


■開催日変更)小山ブランドまつりは4月29日(土・祝)に、道の駅思川にて
今年度のブランドまつり(に伴う、おやま~るの「ボランティア推進交流会」)は、4月29日(土・祝)開催となりました。連年通り、市民活動やボランティアを行っている団体の皆さんと現地で一番大きなブースを出展します。どうかご参加頂きますようお願いします。
事前の説明と調整の会議の日取りも、間もなく決まります。
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2017/03/blog-post_9.html


次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。
センターでは、あす3月11日(土)には「防災ワークショップ」、週明け3月15日(水)には「意見交換会・利用者協議会」と、それぞれに向けて準備を進めています。ぜひ1人でも多くのご参加を頂戴したく、一同、お待ちしております。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ご意見・ご感想をぜひお寄せ下さい。お待ちしています。

2017年2月26日日曜日

まちなか交流マガジン2月26日号

小山まちなか
交流マガジン
平成29年2月26日号
★  ★  ★
通巻第66号
配信数216
★  ★  ★
こんにちは!
2月も残りわずかですが、まだまだ寒さが続きますね。不安定な天気が多いですが、3月は「傾聴ボランティア講習会(3月6日(月))より)」や、「意見交換会・利用者協議会(3月15日(水))」もありますので、是非センターに足をお運びください。
また、引き続き4月いっぱい、ボランティアの活動中の写真、コンテストとして募集しています(最後の記事として再掲しています)。みなさんの活動を、ぜひ、写真で切り取っておしらせください。

今回のご案内は次の6つです。
▼インターン)宇都宮で「実践型インターンシップ」の学生報告発表(3月3日(金))
▼セミナー)未来を拓くキャリアデザイン塾(3月8日(水))
▼セミナー)若者の力でまちづくり(結城市・27日(月))
▼助成金)第29回わかば基金募集要項(3月31日(金)必着)
▼助成金)ドコモ市民活動団体への助成募集案内(3月31日(金)必着)
▼写真の公募)小山のボランティアの写真を公募します(4月28日締切)


■インターン)宇都宮で「実践型インターンシップ」の学生報告発表(3月3日(金))
「地域×若者=とちぎの新しい物語」・・・若者の力を活かして地域の活性化や課題解決を加速するNPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク、通称TEAMユース。そのTEAMユースでは150名を超える会員による、意欲のある若者、企業、NPO、メディア、 行政など分野を越えたプレイヤーが集う交流会「YOUTH・TIME」を会員限定の交流会として開催しています。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/02/blog-post_25.html


■セミナー)未来を拓くキャリアデザイン塾(3月8日(水))
働く場における男女共同参画を推進するため、地域の女性活躍推進や男性の働き方の見直しなどの理解を深めることを目的に、経済評論家・勝間和代先生を講師にお迎えし「女性活躍とワーク・ライフ・バランス」について講演いただきます。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/02/blog-post_1.html


■セミナー)若者の力でまちづくり(結城市、27日(月))
栃木市の学校に通う高校生が中心となり、学校の垣根を越えて、まちづくりに取り組む「とちぎ高校生蔵部」。まちのイベントやまちづくり活動に携わる高校生たちの活動を通して、協働のまちづくりについて学びます。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/02/blog-post_93.html


■助成金)第29回わかば基金募集要項(3月31日(金)必着)
「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動を展開しているグループが、活動の幅を広げるための支援をしています。3つの方法で、ボランティアグループやNPOの活動を応援します。(1.支援金部門2.リサイクルパソコン部門3.東日本大震災復興支援部門)
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/02/blog-post_63.html


■助成金)ドコモ市民活動団体への助成募集案内(3月31日(金)必着)
この助成事業は、将来の社会を担う子どもたちの健全な育成支援に取り組んでいる市民活動団体(子どもの健全な育成を支援する活動・経済的困難を抱える子どもを支援する活動)へ活動資金の助成を行うものです。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/02/blog-post_21.html


■写真の公募)小山のボランティアの写真を公募します(4月28日締切)
小山市でのボランティアの魅力をもっともっとつたえたい、と、小山市内での、ボランティアをなさっている最中の、ステキな写真を募集します!
テーマは「おやまのボランティア」として、応募にあたっては作品タイトルをつけて応募してください。題材は、小山市内で行うボランティア活動の、最中の人物風景です。人物に焦点を当てながら、周囲の関係など風景も写してください。
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2017/02/blog-post.html


次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ご意見・ご感想をぜひお寄せ下さい。お待ちしています。

2017年2月17日金曜日

まちなか交流マガジン2月17日号

小山まちなか
交流マガジン
平成29年2月17日号
★  ★  ★
通巻第65号
配信数214
★  ★  ★
こんにちは!
今日はとっても暖かかったですが、明日からはまた寒くなるとか。2月もあと少しですが、まだまだ寒さ厳しい日もありそうです。インフルエンザなどまだ流行中ですので皆様もお気をつけてお過ごしください。
5月3日のブランドまつりに向けた動きが始まっています。今回の記事の3つめにあります「おやまのボランティア」のご様子を写真で競うコンテスト、ぜひご応募下さい。顕彰の賞品、きっと喜んでいただけると思います。

さて、今回のご案内は次の7つです。
▼こどものまち)3月開催の「子どもがつくる遊びのまち・ミニとちぎ」の実行委(19日(日))
▼まちづくりシンポ)あさって19日(日)に「暮らしたいまち、心地よいまちを創る」
▼写真の公募)小山のボランティアの写真を公募します(4月28日締切)
▼まつり)第39回・中央公民館まつり(18、19日(土、日)
▼まつり)第9回・サンアビ感謝祭、宇都宮で(26日(日))
▼ボラ募集)BCリーグ「プロ野球」野球公式戦の運営サポート(随時受付)
▼ボラ募集)遊びのまち「ミニとちぎ」当日の大人サポーター


■こどものまち)3月開催の「子どもがつくる遊びのまち・ミニとちぎ」の実行委(19日(日))
子どもがつくる遊びのまち「ミニとちぎ」、という取組みが3月18、19日(土、日)に、栃木市の大平少年自然の家にて、まる2日間にわたって行われます。この取り組みのための実行委員会が栃木市内、東武電車の野州大塚駅から徒歩10分の「国府公民館」で行われます。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/02/blog-post_36.html


■まちづくりシンポ)2月19日(日)に「暮らしたいまち、心地よいまちを創る」
「夢を育み、生業をうむ人たちの新たなる挑戦」を副題にしたシンポジウムが「おやま〜る」で開催されます。これは国のICT(心ある情報の新技術)推進の一環で、実際に情報技術が地域を巻き込んで花咲いた事例を綴っていくシンポジウムです。
午後2時~夕方4時の枠組みで、第1部の事例紹介「SNSを活用したまち情報発信 〜小山市広報連絡特派員システム」で、第2部はパネルディスカッション「暮らしたいまち、心地よいまちを創る」として4人の方からの発言と対話が行われます。
お楽しみに!
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/01/blog-post_18.html


■写真の公募)小山のボランティアの写真を公募します(4月28日締切)
小山市でのボランティアの魅力をもっともっとつたえたい、と、小山市内での、ボランティアをなさっている最中の、ステキな写真を募集します!
テーマは「おやまのボランティア」として、応募にあたっては作品タイトルをつけて応募してください。題材は、小山市内で行うボランティア活動の、最中の人物風景です。人物に焦点を当てながら、周囲の関係など風景も写してください。
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2017/02/blog-post.html


■まつり)第39回・中央公民館まつり(18、19日(土、日)
「出あいの輪・学習の輪を広げよう」を合い言葉に、今年度も中央公民館祭りが行われます。場内では、処狭しと学級、講座、サークルの活動発表と作品展示やバザー、おまつり食堂、講座の写真展のほか、コーヒースタンドが立ったり、クイズラリーが行われ、大ホールでは両日、それぞれ劇が行われます。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/02/blog-post_17.html


■まつり)第9回サン・アビ感謝祭(2月26日(日))
恒例になりました、感謝祭を実施します!おいしい食べ物、ステキな頒布品、商品、体験がギュッと詰まった模擬店が、いっぱい!障がい者スポーツ体験コーナーでスタンプラリー♪(景品ゲットしよう!)
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/02/blog-post_59.html


■ボラ募集)BCリーグ「プロ野球」野球公式戦の運営サポート(随時受付)
今年からスタートする、栃木県民球団での野球公式戦の運営サポートボランティアになります。ボランティアをまとめてくださる団体や、個人でボランティアをしたいという方も随時募集します!
http://o-bora.blogspot.jp/2017/02/blog-post.html


■ボラ募集)遊びのまち「ミニとちぎ」当日の大人サポーター
3月18、19日(土、日)に栃木市の大平少年自然の家で開催されます、子どもがつくる遊びのまち「ミニとちぎ ~どきどきキッズシティー」の大人サポーターを募集します。
http://o-bora.blogspot.jp/2017/02/blog-post_17.html


次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ご意見・ご感想をぜひお寄せ下さい。お待ちしています。