2015年6月29日月曜日

6月26日号

小山まちなか
交流マガジン
平成27年6月26日号
★ ★ ★
通巻6号
配信数72号
★ ★ ★
こんにちは!
いつもありがたいことに団体様からセンターの方までさまざまな方からチラシや会報誌を送っていただいています。今回は県内のセンターのみのお知らせでしたが、ブログには情報を随時更新しておりますのでぜひご覧ください!そして今後みなさんと直接的なつながりも持っていきたいと思っておりますので、ごあいさつさせていただく際にはよろしくお願いします。センター職員をご存知の方は気軽に声をかけていただけると嬉しいです。
★ ★ ★
今回のご案内はつぎの4つです。
▼7月4日(土)に「シニアが輝くまちづくり」フォーラム(市民会議とちぎ)
▼あなたの街で伝え隊
▼お知らせ)まちなか交流セミナーズ、公開審査会を7月1日に行います。
▼お知らせ)県内外の、他市町の市民活動支援センターからのお便り


■7月4日に「シニアが輝くまちづくり」フォーラム(市民会議とちぎ)
2015年介護保険法の改定に伴い、今後益々地域での支え合いが重要になり、その役割を担うのが団塊の世代。今までの知識や技術、趣味の活動を活かして地域を支える一翼となることで、これからの地域をよりよくしていくことができるでしょう。
本フォーラムを通してさらに活動の場を広げていく好機となれば幸いです。
7月4日(土)の10時~12時に小山市まちなか交流センター研修室(小山市城山町3-7-5 城山・サクラ・コモン2F)で行われる予定です。
お問合せ:028-666-6464(森本)
http://oyamachi.blogspot.jp/2015/06/blog-post_9.html


■あなたの街で伝え隊から「あなたの街のクールシェアスポット」
栃木県地球温暖化防止活動推進センター様からのお知らせです。
「あなたの街で伝え隊」の名称で発行されている情報誌で、身近な場所で環境について考えることを旨とした栃木県の取り組みです。
今年度下期の記事としては、伝え隊の活動場所は図書館などの公共施設や、協力頂けるお店など、暑さを忘れて過ごせるあなたの街のクールシェアスポットが掲載されています。
昨年度のイベント開催の様子や今後のスケジュールなどが掲載されていますので、ぜひご覧ください。
http://oyamachi.blogspot.jp/2015/06/blog-post_39.html


■まちなか交流セミナーズ、公開審査会を7月1日に行います。
まちなか交流セミナーズ、募集が始まっています。今月29日(月)までが、初回のエントリー期間です(この後も随時、申請していただき、いくつかをまとめて審査の場を設けますのでご安心ください)。年度内の研修室の優先利用やセンターが申込先となる特典があります。詳しくはセンター職員(第1期応募担当=堀)まで、お訊ね下さい。
さて、これらのセミナーズ応募の各講座等が、当センターの設置目的に合致しているかどうかの審査会を7月1日(水)、午後1時より、当センターの多目的会議室にて行います。
現在、いただいてますのは、
・講演会「思春期の子育てに悩む母親達へ」(ピアカウンセリング・にじの会様)
・講座「エクセルでの名簿作成」(栃木県南ITボランティア・アイラボ様)
・連続学習会「放課後デイづくり学習会(仮称)」(市民会議とちぎ様)
の3つで、あと数日でもう少し増えるかもしれません。
審査会は、登録団体とその会員様であればどなたでも参加出来ますので、当日のご来場もお待ちしています。
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2015/06/blog-post_24.html


■県内外の、他市町の市民活動支援センターからのお便り
当センターに届いていますニュースレター(会報誌)は、県内、県外からたくさんあり、また県内各地の市民活動支援センターからのものもございます。
 ・とちぎボランティアNPOセンター様「ぽ・ぽ・らマガジン」
 ・とちぎ市民活動推進センター様「くらら」
 ・真岡市市民活動推進センター様「コラボ!」
 ・足利市民活動センター様「足利風」
このうち複数部とどけていただいている先からのニュースレターはお持ち帰りもいただけますので、関心のある方はぜひ気軽にお越しください。
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2015/06/blog-post_4.html


最後までご覧いただきありがとうございました。
次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。
また、ぜひご意見・ご感想もお寄せ下さい。お待ちしています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ご意見・ご感想をぜひお寄せ下さい。お待ちしています。

2015年6月18日木曜日

6月19日号

小山まちなか
交流マガジン
平成27年6月19日号
★ ★ ★
通巻第5号
配信数70
★ ★ ★
こんにちは!
センターにはボランティアに来てほしいという老人ホームの方や企業の方からの募集依頼が少しずつ増えてきました。これからもセンターを通してボランティア募集をしてほしいと思います。
センターでは当メルマガ「まちなか交流マガジン」以外でも、ホームページ( http://oyamachi.jp/ )やブログを通してボランティア情報を公開・更新しているのでチェックしてみてください。
★ ★ ★
今回のご案内はつぎの7つです。
▼センター)まちなか交流セミナーズに参加しませんか?
▼ボラ募集)老人保健施設へ訪問演奏(苅部太陽の家)
▼ボラ募集)有料老人ホームへ演奏イベント(あいあいタウン)
▼講座)災害ボランティア養成講座 ~初級編~
▼講座)学校支援ボランティア養成講座
▼助成金)子育てと仕事の両立支援に対する助成活動
▼経過報告)ROADプロジェクト、東日本大震災支援基金


■まちなか交流セミナーズに参加しませんか?
「まちなか交流セミナーズ」は、当センターの登録団体のみなさんが主催し、当センターで行う無料の連続講座や無料の生活関連の相談会などをセンターが応援する、当センターの年間行事の一つです。
あいにく費用面等での補助はありませんが、センター職員が1案件に1人、支援担当として就き、お世話します。
第1期の申込み締切を、6月29日(月)とし、7月1日(水)に公開による審査会を行います。
特典としては3つあります。
1)広報面ではセンターの業務と同じ扱いでメルマガや情報誌に掲載します。
2)当年度内の末までの研修室予約が可能となります。(曜日別の上限あり)
3)センターを講座等の申込先として指定することが出来ます。
一方、条件は次の3つです。
イ)当センターの設置趣旨に沿った内容であること。
ロ)年内に何度か開催する公開審査会(登録団体に公開)で趣旨を発表いただき、センターおよび他団体からの承認が得られること。
ハ)原則として参加費が無料(資料代にワンコイン程度)となっていること。
です。斯様な計画をお持ちの団体は、ぜひご応募、ご相談ください。
(公開審査は、申込み団体の発表をセンター職員と一緒に聞いていただき、上記条件に適うかどうかを場内の全員で話し合います。今回は7月1日、13時から多目的会議室にて行いますので、関心のある団体の方はご参加下さい)


◆◆◆ ボランティア募集や講座

■ボランティア募集「苅部太陽の家へ訪問演奏(ハンドベル、三味線、オカリナなど)」
老人保健施設へ訪問演奏(ハンドベル、三味線、オカリナなど)のボランティア募集が来ています。
9月18日(金)または25日(金)の14時から3~40分程度、だそうで、申込み締切は、7月31日です。
場所は、小山市南飯田の介護療養型老人保健施設「苅部太陽の家」で、募集人数は10名程度です。
申込み・お問合せは、苅部太陽の家(0285-41-1311または karibetaiyou_house@yahoo.co.jp )の事務・古山さんまでお願いします。
http://o-bora.blogspot.jp/2015/06/329-0213-karibetaiyouhouseyahoo.html


■ボランティア募集「あいあいタウン(月1回、イベント形式で歌や演奏)」
内容  毎月1回、イベント形式で歌や演奏していただける方(内容は自由)
日時  月1回程度(月~土曜日)で、1時間程度
活動場所 有料老人ホーム「あいあいタウン デイサービスセンター」
     小山市千駄塚350ー1
募集人数は5~6人程度で、締切は特にありません。
参加申込みやお問合せ
TEL 0285-30-5737
FAX 0285-30-6705
http://o-bora.blogspot.jp/2015/06/blog-post_18.html


■ボランティア養成講座「災害ボランティア養成講座 ~初級編~」
「災害ボランティア養成講座」の初級編が、7月4日(土)に、にいがた災害ボランティアネットワーク事務局長の李仁鉄さんを講師に招いて実施されます。
7月4日(土)10時~16時、会場は小山市中央公民館・第1研修室です。
定員は先着80名、参加費は無料となっています。
お問合せ、お申込みは、小山市社会福祉協議会(0285-22-9501)まで、どうぞ。(6月19日(金)までにお申し込みください)
http://o-bora.blogspot.jp/2015/06/blog-post_19.html


■ボランティア養成講座「学校支援ボランティア養成講座」(5回シリーズ)
国分寺特別支援学校では、7月5日から5回シリーズで、本校の教育活動や児童生徒等を理解していただくとともに将来にわたり学校支援を行っていただくボランティア養成講座を開催します。福祉、ボランティアに興味のある方の参加をお待ちしております。
定員は、20名程度、参加費は無料ですが、開講式にてボランティア行事保険に加入していただきます(各自負担1人300円程度)のと、交通費を各自負担いただきます。
対象は、障害のある方たちへのボランティア活動に興味があり趣旨に賛同する方で、全5回の講座のうち3回以上参加できる高校生以上の学生及び一般の方です。
〆切  7月10日(金)
詳しくは、下記URLをご覧ください。
http://oyamachi.blogspot.jp/2015/06/blog-post_95.html


◆◆◆ 助成金情報など

■子育てと仕事の両立支援に対する助成活動(平成27年度)
この活動は、国家的課題である待機児童問題の解消へ貢献することを目的に、保育所・放課後児童クラブの受け皿の拡大や質の向上の取組みに対し、総額を最大2100万円とした資金助成を行うものです。
当会では、本助成活動を通じて、子育てと仕事を両立できる環境を整備し、女性が輝く社会の実現に寄与したいと考えております。
詳しくはこちらをご覧ください。→NPOWEB
センターにもご案内用紙が置いてあります。
http://oyamachi.blogspot.jp/2015/06/blog-post_19.html


■経過報告)ROADプロジェクト、東日本大震災支援基金
未曽有の被害を及ぼした東日本大震災。「復興のステージ」に入ったといわれ、多くの笑顔がメディアでは取り上げられています。 しかし、被災地では、震災発生時より今の方が辛い・・・という声が多く聞かれます。被災地は耐え忍ばなければならない状況に直面しているのです。
本当の復興には、まだまだ多くの支援が必要です。悲しみ苦しみに耐えている多くの皆さんに長期的に寄り添える支援を今後も続けていきます。
寄付方法や詳しい内容は日本財団のホームぺージでご覧いただけます。
http://oyamachi.blogspot.jp/2015/06/blog-post_25.html


最後までご覧いただきありがとうございました。
只今センターでは試験的に小山テレビ放送を流し始めました。
多目的会議室(当館のオープンスペース)でご覧になれますので、休憩ついでにでもお気軽にお越しください。(打合せ等にジャマになる様でしたら、電源を切っていただいて構いません。なお、他のチャンネルの受信・放映はいまのところ原則としてご遠慮いただいております)

次回の記事は、7月のイベント情報などをお届けします。
また、ぜひご意見・ご感想もお寄せ下さい。お待ちしています。

最後までご覧いただきありがとうございました。
ご意見・ご感想をぜひお寄せ下さい。お待ちしています。

2015年6月11日木曜日

6月11日号

小山まちなか
交流マガジン
平成27年6月11日号
★ ★ ★
通巻第4号
配信数66
★ ★ ★
こんにちは。
メールマガジンも通巻第4号となりました。これからも随時、講座やイベント情報を発信していきます。情報発信の面でご利用になりたい団体様は気軽にお問い合わせください。呼びかけ文、会場や日時、料金などの条件を記載した、およそ200〜300字の原稿をメールでお寄せいただければ、もっとも早く記事掲載が可能です。センター職員も全力でサポートしますので精々ご利用ください。
あっ、助成金情報もセンターに届く限り出してまいりますので、ぜひチェックしてくださいね!それでは今号の記事をどうぞ!
★ ★ ★
今回のご案内はつぎの6つです。
▼ご報告)6月6日(土)の協同労働フォローアップ研修会
▼ボラ募集)フラダンスの講師1〜2名(デイサービスの方向けに)
▼ボラ募集)書道の講師1名(デイサービスの方向けに)
▼平成27年度・男女共同参画フェア
▼みらくるチャリサル2015夏
▼復興応援バスツアー(もうすぐ!)

■ご報告)6月6日(土)の協同労働フォローアップ研修会
「協同労働の協同組合法制化をめざす市民会議とちぎ」主催で、協同労働フォローアップ研修「人生、ここにあり!」上映会が行われました。センターの職員も、いち参加者として個人の立場で参加しました。
映画のあと、協同労働方式による起業によって社会貢献活動を行うにあたっての具体的な詰めなどを話す場が用意され、「よい仕事」に関して考えを深めることのできる機会となりました。
映画は投影画面が大きくて、まるで映画館にいるようで、自然と作品に引き込まれました。
◆◆◆ センターより ◆◆◆
センターでは「まちなか交流シネマズ」という業務名で今後2回、登録団体のみなさんに委員を募って実施しますので、その折にはぜひご参加のほど、お願いいたします。


■フラダンスの講師ボランティア募集
フラダンスの講師をしていただける方(デイサービスの方向けに)
日時   7月~9月の3ヶ月間
     毎週土曜日または月1回~2回程度
     14:00~15:00
希望人数 1名~2名
交通費  なし
ボランティア先「ユニマット・小山ケアセンターそよ風」(小山市犬塚8、電話0285-31-0352)
締切   6月20日(土)
http://o-bora.blogspot.jp/2015/06/blog-post.html


■書道の講師ボランティア募集
書道の講師をしていただける方(デイサービスの方向けに)
日時   7月~9月(3ヶ月間)
     毎週水曜日または月2回(2週間に1度)
     14:00~15:00
希望人数 1名
交通費  なし
ボランティア先「ユニマット・小山ケアセンターそよ風」(小山市犬塚8、電話0285-31-0352)
締切   6月20日(土)
http://o-bora.blogspot.jp/2015/06/blog-post_10.html


■平成27年度・男女共同参画フェア
「男女共同参画フェア」は、男女が互いにその人権を尊重し、責任を分かち合いながらともに自分らしく生きられる社会の実現を目指し、開催しています。
6月27日(土)10:00から、小山市立文化センター・小ホールにて、参加費は無料です。
第1部の基調講演では「新しい自分を発見 ~仕事も家庭もみんなで楽しもう~」をテーマにキャリアコンサルタントの小倉環氏からお話し、第2部のパネルディスカッションでは、野口弘子氏、風見美帆氏、後藤浩貴氏が討論します。
その他、市内授産施設のパンの販売や、被災地(東松島市)応援物産販売があります。
手話通訳と託児は、6月19日(金)17時までに0285-22-8078へ。
http://oyamachi.blogspot.jp/2015/06/blog-post_10.html


■みらくるチャリサル2015夏
「みらくるチャリサル2015夏」は、6月14日(日)10:30より、下野市・南河内体育館で行われる「とちぎの若者を応援する活動資金」を募る、とちぎユースサポーターズネットワークが主催するチャリティ・フットサルイベントです。
参加費6,000円/チーム、1,000円/個人の必要経費を除いて全て寄付します。熱いゲームに汗をかいて、若者応援の資金を集めましょう。
募集チーム数、一般、ビギナーでそれぞれ4チームづつが。前後半なしの1試合10分のリーグを勝ち抜きます。ルールは日本フットサル協会ルールに準じますが、男性のゴールは1点なのに対し、女性ゴールは2点となるなど、一部独自ルールがあります。
5人対5人で行う室内フットサルです。得点王などマルチ表彰もあります。フットサルの出来る格好、体育館履き、昼食を持ってお越しください。
http://oyamachi.blogspot.jp/2015/05/2015.html


■復興応援バスツアー(もうすぐ!)
YAMBEは東日本大震災をきっかけに活動を始め、震災支援をメインに10年継続をモットーとして月一度炊出しを実行している団体です。
今回、震災から4年が経ち、改めて震災当時の状況や現在の復興状況をご自身の目で耳で確かめてみませんか?という趣旨で、6月20〜21日に掛けてのツアーを企画しました。20日は、早朝5時に小山市役所に集合で、参加費は1万6000円(子ども1万4000円)となっています。先着45名、申込みはファックス(0285-35-2062)でお願いします。詳しくは下記URLをご覧ください。
http://oyamachi.blogspot.jp/2015/05/blog-post_25.html
◆◆◆ センターより ◆◆◆
センターのニュースブログでは以前からお知らせしていたのですが、もうすぐ行われるということで改めてお知らせします。締め切りはないみたいなので興味のある方はこの機会にぜひ!


まもなく本格的に梅雨にはいりますね。はっきりしない天気が続いてますが、体調を崩さないようお気をつけください。またぜひ、今回の記事のようなボランティアやイベントに参加されて心も体もすっきり!されてはいかがでしょうか。みなさまの体験談や出来事ニュースもぜひお寄せください。当マガジンの紙面での紹介もさせていただけます。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
次回の記事は、
1)イベント情報
2)講座情報
などをお届けします。
また、ぜひご意見・ご感想もお寄せ下さい。お待ちしています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ご意見・ご感想をぜひお寄せ下さい。お待ちしています。