2016年3月17日木曜日

まちなか交流マガジン3月18日号

小山まちなか
交流マガジン
平成28年3月18日号
★  ★  ★
通巻第32号
配信数139
★  ★  ★
こんにちは!
すっかり春の日和になりましたね。季節の移り変わりとともにセンターでの今年度の講座など各企画事業も無事終了いたしました。ご協力いただいた皆さん、参加してくださったみなさん改めてお礼申し上げます。来年度はより円滑な進行ができるよう努めたいと思いますので引き続きのご協力とご参加を、どうぞお願いします。
さて、今号では小山市以外の場所で行われるフォーラム等の情報を多数掲載しています。いずれも生活困窮者の自立支援や協働のまちづくりなど、社会課題の解決に向けた取組みを題材とした物で、私たちのまちに生かして行くヒントになれば、と思っています。
★  ★  ★
今回のご案内は次の6つです。
▼おやま〜るの職員募集)市民活動センターの非常勤職員を募集しています。
▼ボラ募集)みんなの居場所の、カフェスタッフのボランティア
▼ボラ募集)陶芸を指導してくださる方
▼ご報告)3月の登録団体様の活動見学(3月2、3、8日)
▼鎌倉市で)山崎・谷戸の会主催「中央公園全面開園10周年記念フォーラム」、19日(土)に
▼結城市で)「協働のまちづくり」市民活動報告会・市民講座、20日(日)に
▼さいたま市で)生活困窮者自立支援フォーラム、21日(月・祝)に


■おやま〜るの職員募集)市民活動センターの非常勤職員を募集しています。
小山市市民活動センター・小山市まちなか交流センター「おやま〜る」では、平成28年度からご着任いただく前提で、職員を募集しています。
朝9時〜夜9時まで12時間の受付業務の実施と、土・日のうち、土曜日も当センターのプロパー職員による運営となります事から、夜間や休日を主勤務としての募集です。
詳しくは、ハローワークをお訪ねいただくか、指定管理者(ワーカーズコープ)宛てのメール( office@oyamachi.jp )でお訊ね下さい。
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2016/03/blog-post_17.html


■ボラ募集)みんなの居場所の、カフェスタッフのボランティア
「みんなの居場所・カフェ・あおぞら」を支援するボランティアの会から ボランティア仲間の募集がありました。仕事内容は厨房の各種業務、フロアー業務、各種イベントの補助などで、活動日や時間、内容等は無理のないよう相談の上、ご参加いただきます。
http://oyamachi.blogspot.jp/2016/03/blog-post_68.html


■ボラ募集)陶芸を指導してくださる方
NPO法人「小山子ども発達支援センター・リズム園」様から陶芸指導してくださるボランティアの方を募集しています。もしお知り合いの方などいらっしゃいましたらぜひご紹介ください
締切は、4月末です。
http://o-bora.blogspot.jp/2016/03/blog-post.html


■ご報告)3月の登録団体様の活動見学(3月2、3、8日)
「レックレス」様「大正琴 琴美会」様「美音笑」様のレクレーションボランティアを見学に行った際の記録です。よろしければご覧ください。
また、小山市で活動されてる登録団体様の活動日をお知らせください。都合があい次第見学に伺わせていただきたいと思っています。
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2016/03/blog-post_15.html


■鎌倉市で)山崎・谷戸の会主催「中央公園全面開園10周年記念フォーラム」、19日(土)に
「鎌倉市中央公園全面開園10周年記念フォーラム」は鎌倉市が共催する形での開催で、地域の多くの市民もまた利用者として生活者として、関心を寄せている様子がうかがえます。NPOと行政と市民とによる、ある意味でのガチンコの協同事例の一つとして、ご都合やお気持ちが適えば、参加なさってはいかがでしょうか?
http://oyamachi.blogspot.jp/2016/03/blog-post_29.html


■結城市で)協働のまちづくり、市民活動報告会・市民講座、20日(日)に
第1部は今年度の「結城市協働のまちづくり推進事業補助金」を活用した9団体の活動報告会を、第2部は白鴎大学教授の結城史隆氏を招いての市民講座が開かれます。
これから市民活動をはじめたい方や、興味のある方はお気軽にお越しください。
13:30~16:00(受付13:00~)、入場無料。
http://oyamachi.blogspot.jp/2016/03/blog-post_11.html


■さいたま市で)生活困窮者自立支援フォーラム、21日(月・祝)に
いまや生活困窮問題は、高齢者・子育て・地域など多くの人々が取り組む社会的活動のなかで今や視点として欠かせないものになって来ているかと思いますが、このフォーラムが「いま社会で起きている課題に触れる機会」となれば、と願っています。
http://oyamachi.blogspot.jp/2016/03/blog-post_18.html


次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ご意見・ご感想をぜひお寄せ下さい。お待ちしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿