2017年1月31日火曜日

まちなか交流マガジン1月31日号

小山まちなか
交流マガジン
平成29年1月31日号
★  ★  ★
通巻第63号
配信数211
★  ★  ★
こんにちは!
センターでは、今月から来月に掛けて「子育て・託児ボランティア講習会」がおこなわれています。来週の月曜日(6日)には、第3回となります。また、3月には「傾聴ボランティア講習会」も始まります。どちらも、今からでも興味のある方はお申込みください。

今回のご案内は次の7つです。
▼講座)「子育て・託児ボランティア講習会」が4回シリーズとして始まっています。
▼講座)「傾聴ボランティア入門講習会2017」が前後編形式で、3月に行われます。
▼講座)災害ボランティア養成講座~地域支え合い編~(11日(土))
▼市民ボランティアの登録説明会を、毎月16日に開催しています
▼報告会)宇都宮で「若者も地域も元気になるコミュニティづくりの秘訣!」(25日(土))
▼研修)精神保健福祉 ボランティア関連研修会(3月9日(木))
▼募集)栃木県地球温暖化防止活動推進員募集(締切22日(水)


■講座)「子育て・託児ボランティア講習会」が4回シリーズとして始まっています。
小山市では、当センターが発祥の地の一つとなっています、託児ボランティアの入門講座(ほかにも公民館等でも開催されて来ました)ですが、今年度は、もう少し守備範囲を広げる形で「子育て」と「託児」の2つの話題で組立てています。多彩な講師の先生の楽しいお話と体験、ぜひお越しください。
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2017/01/blog-post_31.html


■講座)3月6日or8日から始まる、傾聴ボランティア入門講習会2017
今年度も市内で活躍中の傾聴ボランティア団体とともに講習会を開催します。
「傾聴」という言葉は聞いたことがあっても、どんな活動なの?という方々に傾聴の簡単な知識や準備をお伝えする入門編です。この講習会を気に、一歩足を踏み入れていただけたら、と思います。
前編は、3月6日か8日のご都合の良い回(月、水)の朝9時からを1回受講いただいたあと、3月13日(月)午前10時からの最終回(2回目)につながります。
https://oyama-nikki.blogspot.jp/2017/01/normal.html


■講座)災害ボランティア養成講座~地域支え合い編~(2月11日(土))
「災害が起きたときに、私になにができるのか?」をテーマに、小山市社会福祉協議会より災害ボランティア養成講座が行われます。昨今、どの地域にお住まいでも切り離せ無い、生活と災害への備え。当センターの登録団体の方々も、先の水災害のおり等、活躍された団体も少なくなかったのではないか、と思います。この先の小山の新しい仕組みづくりに向けて、興味関心のある方も、まだ少し分から無いだけど…という方も、ぜひご参加ください。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/01/blog-post_17.html


■市民ボランティアの登録説明会を、毎月16日に開催しています
市民ボランティアの登録説明会を、毎月16日に開催します
従来からセンター内で「ボランティアをしたい」方に都度行なって来ましたボランティア登録の説明を「説明会」に仕立てて行ないます。
ボランティアを始めてみたかったけど、よくやり方がわからない、と言った方も、ぜひご参加ください。すでに、ボランティアをしたことがある方も、お身近な方をお誘いの上、ぜひ一緒にお越しください。
https://oyama-nikki.blogspot.jp/2017/01/normal.html


■報告会)宇都宮で「若者も地域も元気になるコミュニティづくりの秘訣!」(25日(土))
「コミュニティボランティア体験事業」とは、地域住民が行なう様々な活動に若者グループが一定期間参加出来る機会を提供し、地域活動の重要性について理解を深めていただくとともに、若者が現在または将来の居住地でコミュニティの担い手として活躍できる環境づくりを目的とする事業です。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/01/blog-post_86.html


■研修)精神保健福祉・ボランティア関連研修会(3月9日(木)
精神保健ボランティア活動に係る知識や理解を深め、今後の活躍に役立ててもらうことを目的として、研修会を開催してきました。今回は、「精神障害スポーツ」をテーマとした研修会です。皆様のご参加をお待ちしております。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/01/blog-post_26.html


■募集)栃木県が「地球温暖化防止活動推進員」を募集(締切22日(水))
温暖化対策の取組を促進するため、法律に基づき温暖化防止活動のリーダーとなる推進員を募集します。対象は、県内在住で20歳以上の、地球温暖化対策のための活動に熱意と識見を有し、地域に置いて活動できる方です。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/01/blog-post_61.html


次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ご意見・ご感想をぜひお寄せ下さい。お待ちしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿