2017年1月20日金曜日

まちなか交流マガジン1月20日号

小山まちなか
交流マガジン
平成29年1月20日号
★  ★  ★
通巻第62号
配信数209
★  ★  ★
こんにちは!
1月も後半になってきましたが、寒さがさらに厳しくなりましたね。センターでは3月15日(水)に行う予定の「意見交換大会」に向けて、みなさんにお誘いのお声掛けをしています。詳しくは次号以降のメルマガでご紹介しますが、ぜひご参加いただき、自由なご意見お聞かせください!

今回のご案内は次の8つです。
▼講座)信頼と共感を得るための総会運営のコツ(1月20日(金))
▼おやま〜る・夜の談話会)「コミュニティ・カフェより簡単!?『民間図書館』って▼ワンデー・カフェ、「食」から「共生」につなぐ始め方、続け方(21日(土)午後)
▼あす、21日(土)午後に「ワンデー・カフェ、「食」から「共生」につなぐ始め方、続け方」
▼講座)バイオリン体験講座(2月18日(土)~3月25日(土))
▼講座)災害ボランティア養成講座~地域支え合い編~(2月11日(土))
▼募集)情報紙「ゆいま~る 2月号」発送準備手伝い(1月31日(日))
▼写真展)第11回・まちづくり写真展、2月14日(火)〜26日(日)
▼まちづくりシンポ)2月19日(日)に「暮らしたいまち、心地よいまちを創る」


■講座)きょう、午後2時から「信頼と共感を得るための総会運営のコツ」
栃木県主催の「NPOマネジメント強化事業」を今年度、受託して企画運営を進めて来ましたが、最終回の今回は、「寄付者が増えて来る「年次総会」のつくり方」を話題の中心に据え、信頼と共感を得る為の総会運営のコツをお話しします。面倒なイメージもある年次総会ですが、その場を面白くする事で、毎年々々定額の寄付をくださる「賛助会員」を増やそう!、というのが主旨で、そのための総会のプランニングも、ワークシートを通じて行います。(一部は講座終了後にご記入頂くものも含みます)
https://www.facebook.com/events/198701323936142/


■おやま〜る・夜の談話会)「コミュニティ・カフェより簡単!?『民間図書館』ってなに?」
きょう20日の夜に、船橋から「民間図書館」事業を広める岡直樹さんが来られることから、急きょ、まちなか交流ナイトの拡大版として、夜の談話会として表記の談話会をセンター主催にて行います。参加費は、もちろん無料で、お茶とお菓子とをお出しします。
ゆるくて、温かい雰囲気で進めますので、午後から通して、または午後はダメだけど夜ならば、という方がおられましたら、ぜひご参加ください。
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2017/01/blog-post_19.html


■あす、21日(土)午後に「ワンデー・カフェ、「食」から「共生」につなぐ始め方、続け方」
今年度を通じて「食から始まる世代間共生」について考える場づくりを重ねて来た、「市民会議とちぎ」がフォーラムをひらきます。
ホンモノのカフェを、いまスグ作れる「たまり場カフェ」づくりの手法を、千葉県千葉市のNPO法人、おやこカフェ、佐藤紘孝さんからお話しいただき、さらに、長く続ける為の仕事おこしのコツを、小山市立木で居場所カフェ「あおぞら」を今年7月にひらいた中手さんからお話しいただきます。
http://oyamachi.blogspot.jp/2016/12/blog-post_71.html


■講座)バイオリン体験講座(2月18日(土)~3月25日(土))
間々田公民館・しらさぎ館でおこなれる「とちぎジュニアオーケーストラ」さんの楽しい催しです。楽器がなくても、音符が読めなくても、誰でも参加できます。対象は、小山市周辺の小1~5年生とその保護者になります。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/01/blog-post_12.html


■募集)情報紙「ゆいま~る・2月号」発送準備手伝い(31日(日))
情報誌「ゆいま~る・2月号」の発送準備をお手伝いしてくださるボランティアの方を募集します。もしお時間ありましたらよろしくお願いします。
http://oyama-nikki.blogspot.jp/2017/01/blog-post_17.html


■講座)災害ボランティア養成講座~地域支え合い編~(2月11日(土))
「災害が起きたときに、私になにができるのか?」をテーマに、小山市社会福祉協議会より災害ボランティア養成講座が行われます。昨今、どの地域にお住まいでも切り離せ無い、生活と災害への備え。当センターの登録団体の方々も、先の水災害のおり等、活躍された団体も少なくなかったのではないか、と思います。この先の小山の新しい仕組みづくりに向けて、興味関心のある方も、まだ少し分から無いだけど…という方も、ぜひご参加ください。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/01/blog-post_17.html


■写真展)第11回・まちづくり写真展、2月14日(火)〜26日(日)
19日の「まちづくりシンポジウム」と連動する、まちかど美術館で行われる写真展で、シンポジウムに行く前にはぜひお訪ねください。
2月14日(火)〜26日(日)を期間とする展示で、テーマは、シンポジウムと同じく「暮らしたいまち、心地よいまちを創る ~夢を育み、生業をうむ人たちの新たなる挑戦~」となっています。
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/01/blog-post_59.html


■まちづくりシンポ)2月19日(日)に「暮らしたいまち、心地よいまちを創る」
「夢を育み、生業をうむ人たちの新たなる挑戦」を副題にしたシンポジウムが「おやま〜る」で開催されます。これは国のICT(心ある情報の新技術)推進の一環で、実際に情報技術が地域を巻き込んで花咲いた事例を綴っていくシンポジウムです。
午後2時~夕方4時の枠組みで、第1部の事例紹介「SNSを活用したまち情報発信 〜小山市広報連絡特派員システム」で、第2部はパネルディスカッション「暮らしたいまち、心地よいまちを創る」として4人の方からの発言と対話が行われます。
お楽しみに!
http://oyamachi.blogspot.jp/2017/01/blog-post_18.html


次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ご意見・ご感想をぜひお寄せ下さい。お待ちしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿