2016年12月26日月曜日

まちなか交流マガジン12月26日号

小山まちなか
交流マガジン
平成28年12月26日号
★  ★  ★
通巻第60号
配信数204
★  ★  ★
こんにちは!
今年も残すところあと少しですね。今年もみなさんには大変お世話になりました。ありがとうございました。今回が今年最後のメルマガになります。皆様、良いお年をお過ごしください。

今回のご案内は次の つです。
▼助成金)住まいとコミュニティづくり活動助成応募要項(募集締切1月11日(水))
▼セミナー)ボランティアを始めよう!いきいき好齢者応援セミナー(1月20日(金)から全3回)
▼ボランティア)市民ボランティアのための登録説明会、開催します。(1月16日(月)から毎月16日に開催)
▼フォーラム)「食」から「共生」につなぐ社会的起業の始め方、続け方(1月21日(土)午後)
▼フォーラム)市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2017(2月10~12日(金〜日))
▼イベント)自分のまちが好きになる「こどものまち」の作り方(1月21日(土)午前)


■助成金)住まいとコミュニティづくり活動助成応募要項(募集締切平成29年1月11日(水))
平成29(2017)年度は、「一般助成」と「テーマ助成」と言う昨年度までの助成事業の基本的枠組みを維持しつつ、今日の住まいとコミュニティに関する社会的課題に対応するため、地域・コミュニティ活動および住まい活動に対して助成を行います。
http://oyamachi.blogspot.jp/2016/12/blog-post_33.html


■セミナー)ボランティアを始めよう!いきいき好齢者応援セミナー(平成29年1月20日(金)全3回)
いきいき好齢者応援セミナーは、シニア世代の社会参加を応援するセミナーです。今回は、市内で活躍するボランティア団体を紹介します。
何か新しいことがしてみたいみなさん、新たな一歩を踏み出してみませんか?
http://oyamachi.blogspot.jp/2016/12/blog-post_39.html


■フォーラム)「食」から「共生」につなぐ社会的起業の始め方、続け方(1月21日(土)午後)
ホンモノのカフェを、いまスグ作れる「たまり場カフェ」づくりの手法を、千葉県千葉市のNPO法人、おやこカフェ、佐藤紘孝さんからお話しいただき、さらに、長く続ける為の仕事おこしのコツを、小山市立木で居場所カフェ「あおぞら」を今年7月にひらいた中手さんからお話しいただきます。
小山市桑のマルベリー館で、1月21日(土)の2時から開催します。ぜひお越しください。
http://oyamachi.blogspot.jp/2016/12/blog-post_71.html


■フォーラム)市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2017(2月10~12日(金〜日))
暮らしの中でふと感じる疑問や違和感、言葉にできない想いを他の人と共有することで、新たな一歩を踏み出すきっかけにしてもらいたいとの願いから、今年は「暮らしの中から動きだす、創りだす。」というテーマに決定しました。
私たちの一歩が、誰もが暮らしやすい社会につながるのではないでしょうか。
http://oyamachi.blogspot.jp/2016/12/tokyo.html


■ミニ講座)自分のまちが好きになる「こどものまち」の作り方(1月21日(土)午前)
こどもだけで「まち」をつくる「こどものまち」という遊びのプログラムをご存知ですか?
30年余りの歴史を持つドイツのミニミュンヘンを起源に、日本でもここ15年ほど、各地で取り組みが広がり、深まっています。栃木県内では「ミニかぬま」が先駆的な取組みでしたが、この2月に宇都宮大学で、さらにこの3月には栃木市内で、開催されます。
自分たちが住むまち探検を起点につくる、遊びとまちとがつながる「こどものまち」のつくり方を、先進県・千葉の事例から学びます。
http://oyamachi.blogspot.jp/2016/12/blog-post_21.html


次回の記事でも、イベント情報などをお届けします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ご意見・ご感想をぜひお寄せ下さい。お待ちしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿