2015年6月18日木曜日

6月19日号

小山まちなか
交流マガジン
平成27年6月19日号
★ ★ ★
通巻第5号
配信数70
★ ★ ★
こんにちは!
センターにはボランティアに来てほしいという老人ホームの方や企業の方からの募集依頼が少しずつ増えてきました。これからもセンターを通してボランティア募集をしてほしいと思います。
センターでは当メルマガ「まちなか交流マガジン」以外でも、ホームページ( http://oyamachi.jp/ )やブログを通してボランティア情報を公開・更新しているのでチェックしてみてください。
★ ★ ★
今回のご案内はつぎの7つです。
▼センター)まちなか交流セミナーズに参加しませんか?
▼ボラ募集)老人保健施設へ訪問演奏(苅部太陽の家)
▼ボラ募集)有料老人ホームへ演奏イベント(あいあいタウン)
▼講座)災害ボランティア養成講座 ~初級編~
▼講座)学校支援ボランティア養成講座
▼助成金)子育てと仕事の両立支援に対する助成活動
▼経過報告)ROADプロジェクト、東日本大震災支援基金


■まちなか交流セミナーズに参加しませんか?
「まちなか交流セミナーズ」は、当センターの登録団体のみなさんが主催し、当センターで行う無料の連続講座や無料の生活関連の相談会などをセンターが応援する、当センターの年間行事の一つです。
あいにく費用面等での補助はありませんが、センター職員が1案件に1人、支援担当として就き、お世話します。
第1期の申込み締切を、6月29日(月)とし、7月1日(水)に公開による審査会を行います。
特典としては3つあります。
1)広報面ではセンターの業務と同じ扱いでメルマガや情報誌に掲載します。
2)当年度内の末までの研修室予約が可能となります。(曜日別の上限あり)
3)センターを講座等の申込先として指定することが出来ます。
一方、条件は次の3つです。
イ)当センターの設置趣旨に沿った内容であること。
ロ)年内に何度か開催する公開審査会(登録団体に公開)で趣旨を発表いただき、センターおよび他団体からの承認が得られること。
ハ)原則として参加費が無料(資料代にワンコイン程度)となっていること。
です。斯様な計画をお持ちの団体は、ぜひご応募、ご相談ください。
(公開審査は、申込み団体の発表をセンター職員と一緒に聞いていただき、上記条件に適うかどうかを場内の全員で話し合います。今回は7月1日、13時から多目的会議室にて行いますので、関心のある団体の方はご参加下さい)


◆◆◆ ボランティア募集や講座

■ボランティア募集「苅部太陽の家へ訪問演奏(ハンドベル、三味線、オカリナなど)」
老人保健施設へ訪問演奏(ハンドベル、三味線、オカリナなど)のボランティア募集が来ています。
9月18日(金)または25日(金)の14時から3~40分程度、だそうで、申込み締切は、7月31日です。
場所は、小山市南飯田の介護療養型老人保健施設「苅部太陽の家」で、募集人数は10名程度です。
申込み・お問合せは、苅部太陽の家(0285-41-1311または karibetaiyou_house@yahoo.co.jp )の事務・古山さんまでお願いします。
http://o-bora.blogspot.jp/2015/06/329-0213-karibetaiyouhouseyahoo.html


■ボランティア募集「あいあいタウン(月1回、イベント形式で歌や演奏)」
内容  毎月1回、イベント形式で歌や演奏していただける方(内容は自由)
日時  月1回程度(月~土曜日)で、1時間程度
活動場所 有料老人ホーム「あいあいタウン デイサービスセンター」
     小山市千駄塚350ー1
募集人数は5~6人程度で、締切は特にありません。
参加申込みやお問合せ
TEL 0285-30-5737
FAX 0285-30-6705
http://o-bora.blogspot.jp/2015/06/blog-post_18.html


■ボランティア養成講座「災害ボランティア養成講座 ~初級編~」
「災害ボランティア養成講座」の初級編が、7月4日(土)に、にいがた災害ボランティアネットワーク事務局長の李仁鉄さんを講師に招いて実施されます。
7月4日(土)10時~16時、会場は小山市中央公民館・第1研修室です。
定員は先着80名、参加費は無料となっています。
お問合せ、お申込みは、小山市社会福祉協議会(0285-22-9501)まで、どうぞ。(6月19日(金)までにお申し込みください)
http://o-bora.blogspot.jp/2015/06/blog-post_19.html


■ボランティア養成講座「学校支援ボランティア養成講座」(5回シリーズ)
国分寺特別支援学校では、7月5日から5回シリーズで、本校の教育活動や児童生徒等を理解していただくとともに将来にわたり学校支援を行っていただくボランティア養成講座を開催します。福祉、ボランティアに興味のある方の参加をお待ちしております。
定員は、20名程度、参加費は無料ですが、開講式にてボランティア行事保険に加入していただきます(各自負担1人300円程度)のと、交通費を各自負担いただきます。
対象は、障害のある方たちへのボランティア活動に興味があり趣旨に賛同する方で、全5回の講座のうち3回以上参加できる高校生以上の学生及び一般の方です。
〆切  7月10日(金)
詳しくは、下記URLをご覧ください。
http://oyamachi.blogspot.jp/2015/06/blog-post_95.html


◆◆◆ 助成金情報など

■子育てと仕事の両立支援に対する助成活動(平成27年度)
この活動は、国家的課題である待機児童問題の解消へ貢献することを目的に、保育所・放課後児童クラブの受け皿の拡大や質の向上の取組みに対し、総額を最大2100万円とした資金助成を行うものです。
当会では、本助成活動を通じて、子育てと仕事を両立できる環境を整備し、女性が輝く社会の実現に寄与したいと考えております。
詳しくはこちらをご覧ください。→NPOWEB
センターにもご案内用紙が置いてあります。
http://oyamachi.blogspot.jp/2015/06/blog-post_19.html


■経過報告)ROADプロジェクト、東日本大震災支援基金
未曽有の被害を及ぼした東日本大震災。「復興のステージ」に入ったといわれ、多くの笑顔がメディアでは取り上げられています。 しかし、被災地では、震災発生時より今の方が辛い・・・という声が多く聞かれます。被災地は耐え忍ばなければならない状況に直面しているのです。
本当の復興には、まだまだ多くの支援が必要です。悲しみ苦しみに耐えている多くの皆さんに長期的に寄り添える支援を今後も続けていきます。
寄付方法や詳しい内容は日本財団のホームぺージでご覧いただけます。
http://oyamachi.blogspot.jp/2015/06/blog-post_25.html


最後までご覧いただきありがとうございました。
只今センターでは試験的に小山テレビ放送を流し始めました。
多目的会議室(当館のオープンスペース)でご覧になれますので、休憩ついでにでもお気軽にお越しください。(打合せ等にジャマになる様でしたら、電源を切っていただいて構いません。なお、他のチャンネルの受信・放映はいまのところ原則としてご遠慮いただいております)

次回の記事は、7月のイベント情報などをお届けします。
また、ぜひご意見・ご感想もお寄せ下さい。お待ちしています。

最後までご覧いただきありがとうございました。
ご意見・ご感想をぜひお寄せ下さい。お待ちしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿